月額1,000円以下で利用できるポケットWiFiを作りたいとお考えですか?
月額1000円以下でポケットWiFiを作る事ができますが、ひと月に利用できる通信量が少ないので、目一杯ネットや動画を見たい人には向いていません。
もし、たくさんネットや動画を視聴したい場合は、以下の方法をおすすめいたします。
→ 格安SIMよりもデータ量がたくさん利用できるポケットWiFi
1000円以下のポケットWiFiで良いという人は、選んでも後悔しないポケットWiFiを1つご紹介いたしますが、選ぶ格安SIMを間違ってしまうと通信速度が遅く使い物になりません。
最後まで読んでいただきますと、利用しても後悔のない格安SIMが見つかりますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
目次
1000円以下で使えるポケットWiFiの基礎知識
月額1000円以下で使えるポケットWiFiは、モバイルルーターに格安simを挿して作ることができ持ち運べる端末のことを言います。
また、ポケットWiFiから電波を飛ばすことでスマホ、タブレット、パソコンなどでネットを使うことができ、光回線を引かなくてもすぐに使うことができます。
以下が格安simになります。
格安simはデータ通信専用SIMが必要
格安simとは、MVNO(仮装移動体通信事業者)が提供している格安で使うことができるsimカードです。
スマホの中にも入っており音声通話やネット(データ通信)を使う場合には必ず必要になる小さいカードです。
また、ポケットWiFiを作るには、データ通信SIMが必要になります。
では次は、モバイルルーターとはどんな物なのか見ていきましょう。
モバイルルーターは外でも持ち運べる
ポケットWiFiを作るために必要なモバイルルーターで、スマホやタブレットでネットを使うには必要な機器です。
すでに、モバイルルーターをお持ちなら格安simを選ぶだけで、すぐにポケットWiFiを作ることができますね。
1000円以下のポケットWiFiを作るための格安simはこれが最適
格安sim一覧 | 通信容量 | 月額料金 | 回線 |
---|---|---|---|
DTI SIM | 3GB | 840円 | docomo |
DMMモバイル | 3GB | 850円 | docomo |
QTモバイル | 3GB | 890円 1年間のみ |
docomo au |
nuroモバイル | 3GB | 900円 | docomo |
BIGLOBEモバイル | 3GB | 900円 | docomo |
エキサイトモバイル | 3GB | 900円 | docomo |
NifMo | 3GB | 900円 | docomo |
mineo | 3GB | 900円 | docomo au |
IIJmio (みおふぉん) |
3GB | 900円 | docomo |
楽天モバイル | 3.1GB | 900円 | docomo |
イオンモバイル | 3GB | 980円 | docomo |
UQモバイル | 3GB | 980円 | au |
通信速度が速い格安simを選ぶ
上の表を見ていただきますと、1000円以下で使える格安simはひと月に使えるデータ量が3GBまでです。
もし、もう少したくさんのデータ量を使いたい方は20GB使える「ネクストモバイル」か「使い放題のWiMAX」が安く使えておすすめです。
しかし、3GBの通信量でも良い方は以下の格安simがおすすめです。
- 一番安いDTI SIMではなくUQモバイル
なぜなら、価格は一番安くはありませんが格安simの中では通信速度が速く快適だからです。
もし、通信速度が遅い格安simを選んでしまいますと、ネットを見るだけでも繋がらなくストレスになってしまいます。
ですのでUQモバイルが最適です。
実際にどのくらいの通信速度が必要か?
こちらでは以下で通信速度の目安を見ていきましょう。
- LINE、メールなら約200Kbps程度
- ネット閲覧で1Mbps程度
- YouTubeのHD画質なら1.5Mbps〜2Mbps程度
ネットを視聴するだけでも1Mbps程度の通信速度が必要になります。
では、UQモバイルの通信速度はどのくらい出ているのかを、次で見ていきましょう。
UQモバイルの通信速度は50Mbpsも出ている
こちらは、2019年2月にポケットWiFiを作って、計測したUQモバイルの通信速度になります。
- ダウンロード(上り)50.25Mbps
- アップロード(下り)10.36Mbps
ほとんどの格安simの通信速度は「1Mbps〜2Mbps程度」で、混雑する時間帯では0.1Mbps程度しか出ません。
ですので、上記のUQモバイルの通信速度はネットから動画でも快適に視聴できるのがわかりますね。
ちなみに使い放題で有名なWiMAXの通信速度は30Mbps程度ですので、それ以上の速度が出ている事になります。
UQモバイルのここがおすすめ
UQモバイルの料金プランは、月額980円のデータ高速プランで毎月3GBまで使う事ができます。
3GBのデータ量を使い切ると200Kbpsの通信速度になりますが、データ通信SIMの契約なので契約期間や違約金がありません。
また、残ったデータ量は翌月に繰り越しができ、通信量を貯めておくと翌月にネットでも動画でもたくさん楽しむ事ができますね。
1000円以下のポケットWiFiを使うためのモバイルルーターを選ぶ
次では、UQモバイルでポケットWiFiを作る為に必要なモバイルルーター端末を選びます。
現在、おすすめできるモバイルルーターは以下の2つになります。
Aterm MR05LN | Aterm MP01LN | |
---|---|---|
メーカー | NEC | NEC |
サイズ | W:63mm H:111mm D:11mm |
W:50mm H:12mm D:91mm |
重量 | 115g | 71g |
バッテリー | 2,500mAh | 1,670mAh |
最大通信速度※1 | 375Mbps | 150Mbps |
動作時間 | WiFi時:14時間 Bluetooth時:30時間 |
WiFi時:約10時間 |
SIMサイズ | nanoSIM | nanoSIM |
参考端末価格 | 20,000円前後 | 10,000円前後 |
※1は、最大通信速度ですので、実際にこの通信スピードがでる訳ではありませんので、気にする必要はありません。
Aterm MR05LN(長時間持ち運びたい方に最適)
Aterm MR05LNは、au回線、docomo回線の格安simのどちらでも使う事ができ、最大で14時間使える万能なsimフリーのモバイルルーターです。
1つの端末に2枚のSIMカードを入れて別々の格安simを使い分ける事もでき、同時に最大10台の機器と接続して使ことができ、一人でも家族とでも楽しみことができます。
また、海外でも使う事ができ、海外旅行に行く方にも持っていると便利なモバイルルーターです。
Aterm MP01LN(コスパの良いモバイルルーター)
Aterm MP01LNは、超軽量で持ち運んでも邪魔になる事がないsimフリーのモバイルルーターです。
連続動作時間は10時間と「Aterm MR05LN」よりも短いですが、1万円を切る安さで購入する事ができるコスパの良い端末です。
こちらのモバイルルーターもWiFi機器を最大10台まで接続する事ができます。
まとめ
1000円以下でポケットWiFiを作るには、通信速度が速くネットや動画を視聴するのにストレスがない「UQモバイル」がおすすめです。
また、格安simとポケットWiFiの組み合わせに必要なモバイルルーターは、「Aterm MR05LN」か「Aterm MP01LN」が最適です。
ぜひ、あなたに合ったポケットWiFiを作ってくださいね。