目次
BIGLOBEモバイルのオススメポイント
- ドコモ回線au回線に対応
- KDDIが運営しているので高品質を求めるなら間違いなし
- エンタメフリーオプションで対象のサービスは通信容量が消費しない
- 通話定額サービスが充実している
- 複数の端末で使えるシェアSIMが安く利用できる
- データSIMの契約なら口座振替に対応している
月額料金 | 900円〜 |
通信容量 | 3G〜 |
回線 | ドコモ、au |
BIGLOBEモバイルはKDDIが運営しているMVNOとなっておりドコモ回線とau回線で格安SIMカードが準備されています。また一番のポイントとなるのがエンタメフリーオプションでデータ通信SIMだと980円かかってしまう月額料金が音声通話SIMの契約だと半額の480円で使う事ができるのでYouTube、Google Play Music、Apple Music、Abema TV、Spotify、AWA、radiko.jp、Amazon Music、U-NEXT、YouTube Kidsのデータ通信量を制限なく利用したい方にはオススメのMVNOとなっています。
BIGLOBEモバイルの月額料金・プラン詳細
セレクトプラン(SIMカードのみ)
SIM別 | 1GB | 3GB | 6GB | 12GB | 20GB | 30GB |
音声通話SIM タイプA、D |
1,400円 | 1,600円 | 2,150円 | 3,400円 | 5,200円 | 7,450円 |
データ通信SIM タイプDのみ |
ー | 900円 | 1,450円 | 2,700円 | 4,500円 | 6,750円 |
SMS機能付き データ通信SIM タイプA、D |
ー | 1.020円 | 1,570円 | 2,820円 | 4,620円 | 6,870円 |
とりあえずBIGLOBEモバイルを使ってみたい方は同じSIMカード内ならいつでも無料でプラン変更ができるので3GBのプランから使う事をオススメいたします。
通信量が足りなくなってしまったら使いたい通信量を変更すれば翌月から適用されます。
- ボリュームチャージ300円/100MB
通話料とSMS送信料
- 通話料30秒20円
- タイプD(ドコモ回線)のSMS送信料
1通あたり/国内3~30円
1通あたり/海外50~500円
- タイプA(au回線)のSMS送信料
1通あたり/国内3~30円
1通あたり/海外100円
通話料を節約したいなら通話定額オプションがオススメ
- 通話パック60/月額600円
- 通話パック90/月額830円
通話パック60は1,080円分の国内通話(最大60分)が利用でき、通話パック90は1,620円分の国内通話(最大90分)が利用可能です。また超過分の通話料は30秒あたり9円が必要になります。
(※BIGLOBEでんわアプリが必要です。)
- 3分かけ放題/月額600円
- 10分かけ放題/月額830円
3分かけ放題は3分間と通話が何度でも、10分かけ放題は10分間の通話が何度でもかける事ができます。またかけ放題時間を超過した場合の通話料は30秒あたり9円がかかります。
(※BIGLOBEでんわアプリが必要です。)
回線が選べるシェアSIM(複数の端末で使える)
- 音声通話シェアSIM/月額900円(タイプD、A共通)
- SMSシェアSIM/月額320円(タイプD、A共通)
- データシェアSIM/月額200円(タイプDのみ)
シェアSIM追加手数料3,000円とSIMカード準備料394円の初期費用が必要です。
(※シェアSIMの利用開始月は月額料金がかかりません。)
- 追加できシェアSIMの枚数は4枚まで
3ギガプラン、6ギガプラン、12ギガプラン、20ギガプラン、30ギガプラン
スマホまる得S+プラン、Mプラン、Lプラン、2Lプラン、3Lプランが対象で1GBプランは対象外になります。
無料で使える便利でお得な4つのオプション
- BIGLOBE Wi-Fi
6GB以上のプランで無料で使う事ができ国内83,000カ所で利用できるWi-Fiサービスです。
2ライセンス目以降か、その他のプランで使いたい場合は月額250円で使う事も可能です。
- オートコネクト
オートコネクトは自宅や外出先などエリアに応じてLTE・3G通信とWi-Fi通信を自動で切り替える事ができる便利なアプリです。
- BIGLOBEモバイルアプリ
BIGLOBEモバイルを使った分をアプリで通信量、データ利用状況をいつでも確認できるのでデータ量を使いすぎる心配もありません。
- BIGLOBEメール
BIGLOBEメールはブラウザやメールアプリで利用可能なBIGLOBEのお得な無料メールサービスです。
BIGLOBEモバイルの評判は?
BIGLOBEモバイルは何と言ってもエンタメフリーオプションが使える格安SIMという事にあります。
また音声通話SIMカードなら月額料金が480円で安くYouTube、Google Play Music、Apple Music、Abema TV、Spotify、AWA、radiko.jp、Amazon Music、U-NEXT、YouTube Kidsのデータ通信量を制限なく使い事ができるので通勤時はもちろん家庭でもスマホ1つで充実したエンタメを観たり聴いたりできるわけです。
また不定期ではありますがBIGLOBEモバイルはキャッシュバックなどのキャンペーンも実施しているのでスマホと格安SIMをセット購入したい方にはどこよりもお得なMVNOかもしれませんしKDDIが運営している事からau回線の通信品質は評価もできます。
2018年から通話定額サービスに10分かけ放題オプションが追加されたので今後にもっとも期待できるユーザー目線のMVNOとも言えます。
BIGLOBEモバイルの格安SIMオススメの使い方
BIGLOBEモバイルは1GB〜30GBまで様々な方まで幅広く使えるプランが用意されていますが、1つのスマホ端末で30GBの大容量プランを使いたいとします。
その場合の月額料金はデータ通信SIMの最安値(30GBの場合)でも6,750円となっており決して安い料金設定とは言えません。
しかしBIGLOBEは格安SIMの他にWiMAX 2+も用意されてる為に格安SIMでは少ない通信容量のプランを契約しWiMAX 2+をモバイルルーターとして2つを兼用で使う事で通信容量は使い放題にでき、さらに月額料金を抑えて利用する(運営)事が可能です。
- WiMAX 2+/通信量の上限がないプラン月額3,695円
- WiMAX 2+の端末代金はほとんどが月額800円
- BOGLOBEモバイルの音声通話SIM3GBプラン月額1,600円
トータルで6,095円でスマホとモバイルルーターを兼用できる。しかもBIGLOBEモバイルの月額料金を200円割り引いてもらえる。
いかがでしょうか?
BIGLOBEモバイルの格安SIMで通話と通信もできBIGLOBEのWiMAX 2+でデータ通信を使い放題にできるので、わざわざ大容量プランを契約しなくても安く利用(運営)する事ができるのです。
公式サイト→ BIGLOBEモバイル
公式サイト→ BIGLOBE WiMAX 2+
BIGLOBEモバイルの評価できるポイント
- 余ったパケットは翌月にくりこせる
- 直近3日間の通信速度制限がない
- 動画や音楽をエンタメフリーオプションで通信量の制限がなく利用ができる
- 通信容量を複数のSIMで分け合う事ができる
- 格安SIMと端末をセット購入しても端末の品揃えが豊富