HUAWEI P10 liteはコスパの良い格安スマホでしたが。
最新のHUAWEI P20 liteが発売されました。
こちらも指紋認証や顔認証が追加されさらに使いやすいスマホとなっています。
→ 最新HUAWEI p20 liteでキャッシュバック
HUAWEI P10 liteを安く購入できる格安SIMは?
[2018年1月現在]こちらではドコモ回線とau回線が使える格安SIMで、もっとも近い勝手の良い通信容量が2GB〜3GBまでの料金プランで「かけ放題」と「HUAWEI P10 lite」を24回払いで購入して合計月額料金が安い順で見ていくとこうなりました。
- 1.楽天モバイル月々2184円(端末代金1,349円/24回)
- 2.BIGLOBEモバイル月々3,490円(端末代金1,240円/24回)
- 3.mineo月々3,600円(端末代金1,150円/24回)
- 4.みおふぉん月々3,630円(端末代金1,200円/24回)
楽天モバイル
対応回線/ドコモ
- 一括支払いで29,980円(税抜)
- 24回分割払いで1,349円(税抜)
楽天モバイルではスーパーホーダイで加入してHUAWEI P10 liteを購入すると2年契約で。
- 一括払いが14,900円(15,080円引き)
3年契約だと。
- 一括払いが4,900円(25,080円引き)
となっており楽天モバイルが一番安く購入する事ができます。
また楽天モバイルの端末代金が安くなるスーパーホーダイでHUAWEI P10 liteを購入した時の一番のおすすめポイントは低速モードが使える事で通信量が減ることがありませんし通信速度が最大で1Mbpsで利用できる点になります。
ほとんどの格安SIMでは通信速度を使い切ってしまった場合の通信速度は約300KbpsですのでHUAWEI P10 liteの端末代金が安くなるだけではなく楽天モバイルでは他社よりも最大約3倍の通信スピードでデータ通信を使える事にあります。
楽天モバイルでHUAWEI P10 liteを使った時の合計月額料金
- 月々2184円〜利用できる
- 5分かけ放題の料金も込み
楽天モバイルのスーパーホーダイでは音声通話(電話)はもちろんデータ通信ができるので2GBを申し込んで利用しても、ひと月に1,980円と安く使う事できます。
またプランに込み込みで5分かけ放題も利用ができますので3年契約だと(24回で割ると204円なので)実質2,184円でどこよりも安く使う事ができます。
BIGLOBEモバイル
対応回線/ドコモとau
- 一括支払いで29,760円(税抜)
- 24回分割払いで1,240円(税抜)
BIGLOBEモバイルでHUAWEI P10 liteを使った時の合計月額料金
- 月々3,490円〜利用できる
- 3分かけ放題は650円/月
BIGLOBEモバイルでは通信量が1GB〜30GBまでを選べるプランがありますがこちらでは1GB〜12GBまでのプランだけを記載しています。
またBIGLOBEモバイルで電話が使える音声通話SIMの3GBと3分かけ放題オプション(月額650円)を申し込んでHUAWEI P10 liteを使った場合だと。
- キャンペーンの適用時のひと月の料金は3,490円
24回払いのHUAWEI P10 liteの端末料金は端末を購入してから24ヶ月目以内に解約をした場合には違約金(契約解除料)が発生するアシストパックでの料金設定になっていますが長期でBIGLOBEモバイルを利用したい方にはお得だと言えますね。
一番のポイントBIGLOBEモバイルでは2018年2月4日までに3GB以上のプランで新規申し込みをしてHUAWEI P10 liteを購入した場合には最大15,600円のキャッシュバックキャンペーンがあるのでどこの格安SIMよりも安く購入する事ができますね。
mineo
対応回線/ドコモとau
HUAWEI P10 liteをmineoで購入した場合だと。
- 一括支払いで27,600円(税抜)
- 24回分割払いで1,150円(税抜)
mineoでHUAWEI P10 liteを使った時の合計月額料金
- 月々3,600円〜利用できる
- 10分かけ放題は850円/月
HUAWEI P10 liteをmineoで購入した場合の月額料金合計をドコモ回線が使える(Dプラン)で出してみました。
(※HUAWEI P10 liteはmineoではau回線のAプランとドコモ回線のDプランのどちらでも利用する事ができます。)
基本データ容量 | シングルタイプ (データ通信のみ) |
デュアルタイプ (データ通信+090音声通話) |
500MB | 1,850円 | 2,550円 |
1GB | 1.950円 | 2,650円 |
3GB | 2.500円 | 2,750円 |
6GB | 2,730円 | 3,340円 |
10GB | 3,670円 | 4,370円 |
20GB | 5,130円 | 5,830円 |
30GB | 7,050円 | 7,750円 |
音声通話とデータ通信の3GBが使えるプランを申し込んで利用しても月額合計が2,750円。
mineoの10分かけ放題オプション(月額850円)を追加しても3,600円で利用する事ができますね。
IIJmio(みおふぉん)
対応回線/ドコモとau
HUAWEI P10 liteをIIjmio(みおふぉん)で購入した場合だと。
- 一括支払いで26,800円(税抜)
- 24回分割払いで1,200円(税抜)
みおふぉんでHUAWEI P10 liteを購入した時の合計月額料金
- 月々3,630円〜利用できる
- 10分かけ放題料金は830円/月
HUAWEI P10 liteを購入してIIJmio(みおふぉん)で通話ができる音声通話機能付きSIMを契約してミニマムスタートプランの3GBだと月額料金はタイプAでもタイプDでも2,800円で利用する事ができます。
また10分かけ放題オプション(月額830円)をつけても月額料金は3,630円で利用する事も可能です。
タイプAとはau回線の事でタイプDとはドコモ回線に事になります。
HUAWEI P10 liteスペック一覧
サイズ | 約72(W)x146.5(H)x7.2(D)mm |
重さ | 約146g |
カラー | サファイアブルー プラチナゴールド パールホワイト ミッドナイトブラック |
対応OS | Android 7.0 EMUI 5.1 |
CPU | Huawei Kirin658 オクタコア (4×2.1GHz+4×1.7GHz) |
メモリ | RAM:3GB/ROM:32GB/microSD最大128GB(別売) |
バッテリー | 3,000mAh 急速充電対応(9V/2A) |
ディスプレイ | 約5.2インチ、1,920×1,080(FHD)IPS液晶 |
カメラ | アウトカメラ:1,200万画素、1.25μ、開口部F2.2 像面位相差AF+コントラストAF、電子手振れ補正、BSI インカメラ:800万画素、F2.0、FF、BSI |
通信速度 | 下り(受信時)最大262.5Mbps(LTE) 上り(送信時)最大50Mbps(LTE) |
Wi-Fi | IEEE802.11a/b/g/n/ac 準拠(2.4/5.0GHz) |
テザリング機能 | 最大接続台数:8台 |
通信方式 | FDD LTE:B1/3/5/7/8/18/19/26 TDD LTE:B41 WCDMA:B1/5/6/8/19 GSM:850/900/1800/1900 キャリアアグリゲーション:2CA対応 |
連続待受時間 | 約532時間(FDD-LTE) 約564時間(WCDMA) 約575時間(GSM) |
連続通話時間 | 約21時間(WCDMA) 約37時間(GSM) |
その他 | 指紋センサー/Bluetooth v4.1 LE/ GPS / AGPS / Glonass |
SIMサイズ | nano SIM x2 |
付属品 | ACアダプタ、USBケーブル クリアケース、イヤホンマイク クイックスタートガイド |