目次
5GBのデータ量は、どのくらい利用できる?(通信量目安)
単位の目安 | 1GB | 5GB | 6GB | |
メール (テキスト) |
100文字 | 19万8千回 | 99万回 | 118万8千回 |
ホームページ | 300KB | 3,300回 | 16,500回 | 19,800回 |
LINE (通話) |
1分(0.3MB) | 約57時間 | 約285時間 | 約342時間 |
LINE (トーク) |
1回あたり(2KB) | 50万回 | 250万回 | 300万回 |
YouTube | 360P (標準画像) |
4時間程度 | 20時間程度 | 24時間程度 |
目安として分かりやすくする為に通信量1GBを基準として5GB〜6GBの通信量で何をどれだけできるのかを記載しました。
(YouTubeは360P(標準画像)の場合で記載しましたのでHDで観た場合にはもっと少ない時間でしか動画を観る事はできません。)
MVNOで5GB〜6GBが使える格安SIMを比較
5GBプランと6GBプランが使える格安SIMをお伝えする前に選ぶポイントを知っておきましょう。
ポイントはたった2つだけです。
- 高速通信ON/OFFが使えるMVNOを選ぶ
高速通信がONで通常の通信速度が使え高速通信がOFFで低速通信になるが通信容量が消費されない。
- バースト転送機能が使えるMVNOを選ぶ
低速通信しか利用できない時でも最初の数秒間だけバースト転送機能で高速通信が利用できメールやLINE、軽いネット程度ならスムーズに送受信などができる。
こういったポイントを知っておくと格安SIMを選ぶのもスムーズになりますよ。
MVNOのデータ通信SIMの料金一覧
MVNO | 通信容量 | 月額料金 | 回線 |
LINEモバイル コミュニケーションフリープラン |
5GB | 1,640円 | docomo |
楽天モバイル
組み合わせプラン |
5GB | 1,450円 | docomo |
U-mobile データ専用プラン |
5GB | 1,480円 | docomo |
DMMモバイル シングルコース |
5GB | 1.210円 | docomo |
エキサイトモバイル 最適料金プラン SIM1枚コース |
5GB | 1,450円 | docomo |
b-mobile iPad SIM |
5GBまで | 1,940円 | SoftBank |
b-mobile おかわりSIM |
5GB〜 | 1,500円〜 | docomo |
nuroモバイル(docomo回線) | 5GB | 1,300円 | docomo |
nuroモバイル(SoftBank回線) | 5GB | 1,780円 | SoftBank |
IIJmio(みおふぉん) | 6GB | 1,520円 | docomo
au |
mineo | 6GB | 1,580円 | docomo
au |
UQモバイル
通話込みのみ |
6GB | 2,980円 | au |
BIGLOBEモバイル | 6GB | 1,450円 | docomo |
OCNモバイルONE | 6GB | 1,450円 | docomo |
(au回線の格安SIMは5GBプランの用意がされておらず6GBプランから用意されているのがほとんどでしたので、そちらの通信容量(6GB)も記載しています。)
5GBが使えるデータ通信SIMの料金がもっとも安いのは月額1,210円のDMMモバイル(docomo回線)となりました。
またau回線で5GBプランが使えるMVNOはありませんがSoftBank回線だとiPad専用のプランが用意されたb-mobileで月額1,940円となりました。
5GBが使えるデータ通信SIMのおすすめMVNO
- LINEモバイル/docomo回線
(LINEが使い放題なのでお得)
- DMMモバイル/docomo回線
(とにかく安くデータ通信を使いたい方にオススメ)
- b-mobile/SoftBank回線
(SoftBankのSIMロック解除をしていないiPadがそのまま使える)
MVNOの音声通話SIMの料金一覧
MVNO | 通信容量 | 月額料金 | 回線 |
LINEモバイル LINEフリープラン |
5GB | 2,220円 | docomo |
楽天モバイル 組み合わせプラン |
5GB | 2,150円 | docomo |
U-mobile
通話プラスプラン |
5GB | 1,980円 | docomo |
DMMモバイル シングルコース |
5GB | 1,910円 | docomo |
エキサイトモバイル 最適料金プラン SIM1枚コース |
5GB | 2,150円 | docomo |
b-mobile 990 JUST SIM |
5GBまで | 2,990円 | SoftBank |
b-mobile スマホ電話 |
5GBまで | 3,850円 | SoftBank |
b-mobile おかわりSIM |
5GB | 2,300円〜 | docomo |
nuroモバイル(docomo回線) | 5GB | 2,000円 | docomo |
nuroモバイル(SoftBank回線) | 5GB | 2,480円 | SoftBank |
IIJmio(みおふぉん) | 6GB | 2,220円 | docomo
au |
mineo(Dプラン) | 6GB | 2,280円 | docomo |
mineo(Aプラン) | 6GB | 2,190円 | au |
UQモバイル | 6GB | 2,980円 | au |
BIGLOBEモバイル | 6GB | 2,150円 | docomo
au |
OCNモバイルONE | 6GB | 2,150円 | docomo |
(au回線の格安SIMは5GBプランの用意がされておらず6GBプランから用意されているのがほとんどでしたので、そちらの通信容量(6GB)も記載しています。)
5GBプランが使える音声通話SIMの料金がもっとも安いのは月額1,910円のDMMモバイルのシングルコースとなりました。
またSoftBank回線で音声通話SIMを利用するなら2.990円から利用できるb-mobileとなっています。
5GBが使える音声通話SIMのおすすめMVNO
- b-mobile/SoftBank回線
(SIMロック解除をしていないSoftBankのiPhoneがそのまま使える)
- LINEモバイル/docomo回線
(LINEのカウントフリーと10分かけ放題が魅力)
通信量5GB〜6GBが利用できる格安SIMの詳細
LINEモバイル
- docomo回線
- SNSがカウントフリー
- 余ったデータ容量は翌月に繰り越しができる
LINEモバイルで利用できる5GBのプランはコミュニケーションフリープランとなっておりLINE、Facebook、インスタグラム、Twitterなどの通信量が消費しないおすすめなプランとなっています。また通信量を使い切っても使い放題になっているSNSは高速通信で利用する事ができます。
LINEモバイルの料金プラン
- docomo回線
プラン名 | 通信容量 | 月額料金 |
コミュニケーション
フリープラン データ通信SIM |
5GB | 1,640円 |
コミュニケーション
フリープラン 音声通話SIM |
5GB | 2,220円 |
楽天モバイル
- docomo回線
- データ専用SIMと050データ専用SIM(SMSあり)が選べる
- 高速通信のON/OFFができる
- 大容量プランあり
- 余ったデータ容量は翌月に繰り越しができる
楽天モバイルでは5GBの利用ができるSIMは「組み合わせプラン」のみとなっており050のIP電話が利用できるデータ専用SIM(SMS機能付き)も用意されていますので音声通話SIM以外でも楽天グループが提供しているViberアプリを使って電話をかける事もできおすすめです。
楽天モバイルの料金プラン
- docomo回線
プラン名 | 通信量 | 月額料金 | 回線 |
組み合わせプラン データSIM |
5GB | 1,450円 | docomo |
組み合わせプラン SMS機能付きSIM |
5GB | 1,570円 | docomo |
組み合わせプラン 音声通話SIM |
5GB | 2,150円 | docomo |
U-mobile
- docomo、SoftBank回線(5GBプランが利用できるのはdocomoのみ)
U-mobileはデータ量が1GB以下〜25GBまで利用できるプランやLTEが使い放題の料金プランまで用意された格安SIMとなっています。またU-mobile SプランではソフトバンクのiPhone5〜の端末とiPadやiPad nimi端末まで利用ができるMVNOとなっていますのでアップル製品を利用したい方にはおすすめです。
U-mobileの料金プラン
- docomo回線
プラン名 | 通信容量 | 月額料金 | 回線 |
U-mobile データ専用プラン |
5GB | 1,480円 | docomo |
U-mobile
音声通話プラン |
5GB | 1,980円 | docomo |
DMMモバイル
- docomo回線
- バースト機能あり(3日間の通信量が合計366MBを超えると制限される)
- 定額料金でSNSが使い放題になるオプションあり
- 余ったデータ容量は翌月に繰り越しができる
DMMモバイルはdocomo回線が利用できる格安SIMとなっていますが通常のシングルプランから複数のSIMで通信量をシェアできるシェアプランまで」用意された料金プランが特徴となっているおすすめのMVNOとなっています。
DMMモバイルの料金プラン
- docomo回線
プラン | 通信量 | 月額料金 | 回線 |
シングルコース
データ通信SIM |
5GB | 1,210円 | docomo |
シングルコース
音声通話SIM |
5GB | 1,910円 | docomo |
エキサイトモバイル
- docomo回線
- 高速通信のON/OFFができる
- バースト転送機能あり
- 使った分でけの料金プランがある
- SIMカードを複数持てるから家族と通信量を分け合える
- 余ったデータ容量は翌月に繰り越しができる
エキサイトモバイルはデータ専用SIMのみの料金が標準となっているプランが特徴です。そして音声通話を利用するにはオプション(月額700円)で付ける変わった格安SIMとなっています。またデータ専用SIMでは使った分だけ支払うおすすめのプランと定額制のプランの2つが用意されています。また高速通信のON/OFFが利用できバースト転送機能もついているので低速通信時でも快適にネットを回覧することが可能なMVNOです。
エキサイトモバイルの料金プラン
- docomo回線
定額プラン
プラン名 | 通信容量 | SIM1枚 コース |
回線 |
最適料金プラン SIM1枚コースデータ専用SIM |
5GB | 1,450円 | docomo |
最適料金プラン SIM1枚コース音声通話SIM |
5GB | 2,150円 | docomo |
エキサイトモバイルでは音声通話SIMはプランの月額料金にSIM1枚あたり700円で追加できます。またSMS機能を利用するにはSIM1枚あたり月額140円が必要となります。
b-mobile
- docomo、SoftBank回線が利用できる
- iPhone端末が利用できる
- iPad端末が利用できる
b-mobileはdocomo回線とSoftBank回線が用意されておりますがSoftBank回線では他社には珍しくSIMロック解除をしていないiPhoneやiPad端末をそのまま使う事ができる格安SIMとなっています。今まで家に眠っているiPhoneやiPad端末をお持ちの方は利用価値のあるMVNOといえます。
b-mobileの料金プラン
- SoftBank回線
- docomo回線
プラン名 | 通信容量 | 月額料金 | 回線 |
iPad SIM
データ通信SIM |
5GBまで | 1,940円 | SoftBank |
おかわりSIM
データ通信SIM |
5GB | 1.500円 | SoftBank |
990 JUST SIM
音声通話SIM |
5GB | 2,990円 | SoftBank |
スマホ電話
音声通話SIM |
5GB | 3,850円 | SoftBank |
おかわりSIM
音声通話SIM |
1GB | 2,300円〜 | docomo |
UQmobile
- au回線
- 月額料金が無料で1日200通までSMSを送信できる
- 他社のau回線では利用できなかった一部のauスマホでテザリングができる
- 通信速度がMVNOでは最速
UQモバイルはau回線のみとなっているMVNOですがSMSの料金が無料、通信速度が速い、キャンペーンがりお得がたくさんあるのがおすすめポイントとなっています。またデータ専用SIMでは通信量が無制限のプランまで用意されている格安SIMとなっています。
UQmobileの料金プラン
- au回線
プラン名 | 通信容量 | 月額料金 | 回線 |
おしゃべりプラン
ぴったりプラン |
6GB | 2,980円 | au |
(音声通話+データ通信がセットのプランとなっています。)
こちらのプランはSMSの月額料金が無料で利用できます。
BIGLOBEモバイル
- docomo、au回線
- エンタメフリーオプションで動画と音楽が使い放題になる
- 大容量プランあり
- 余ったデータ容量は翌月に繰り越しができる
BIGLOBEモバイルはマルチキャリアに対応しておりエンタメフリー・オプション(月額料金480円)に加入すると「YouTube、Google Play Music、Apple Music、AbemaTV、、radiko.jp、Amazon Music、U-NEXT」などの動画や音楽が通信量を消費しないで使えるお得な格安SIMとなっています。また大容量のプランも用意されておりSIMカードを追加すれば家族と通信量を分け合う事ができるおすすめのMVNOとなっています。
BIGLOBEモバイルの料金プラン
- docomo回線
- au回線
プラン名 | 通信容量 | 月額料金 | 回線 |
データ通信SIM
(タイプD)のみ |
6GB | 2,150円 | docomo |
SMS機能付きSIM
(タイプD) |
6GB | 1,570円 | docomo |
SMS機能付きSIM
(タイプA) |
6GB | 1,570円 | au |
音声通話SIM
(タイプD) |
6GB | 2,150円 | docomo |
音声通話SIM
(タイプA) |
6GB | 2,150円 | au |
データ専用SIMはdocomo(タイプD)のみとなっていますがSMSの利用はdocomo(タイプD)au(タイプA)のどちらでも利用する事が可能です。
IIjmio(みおふぉん)
- docomo回線(データ通信SIMあり)
- au回線(データ通信SIMなし)
- 大容量オプションあり
- 高速通信のON/OFFができる
- バースト転送機能あり
- 余ったデータ容量は翌月に繰り越しができる
IIjmio(みおふぉん)ではdocomo回線とau回線が利用できるマルチキャリアに対応している格安SIMでシンプルな3つのプランが特徴です。また通信速度を高速か低速かの切り替え(ON/OFF)ができ低速の場合はデータ量(クーポン)を節約する事もでるおすすめの格安SIMです。
IIjmio(みおふぉん)の料金プラン
- docomo回線
- au回線
プラン名 | 通信量 | 月額料金 | 回線 |
ライトスタート
データ通信SIM (タイプD) |
6GB | 900円 | docomo
のみ |
ライトスタート
SMS機能付きSIM (タイプD、A) |
6GB | 1,660円 | docomo
au |
ライトスタート
音声通話SIM (タイプD、A) |
6GB | 2,220円 | docomo
au |
データ通信専用SIMはdocomo回線のタイプDのみとなっていますがSMS機能付きSIMと音声通話SIMではdocomo、au回線のどちらでも利用する事が可能です。
mineo
- docomo、au回線
- データ専用SIMでも050のIP電話(LaLa Call)が使える
- mineoスイッチで高速通信のON/OFFができる
- バースト転送機能あり
- 500MBの通信量が選べる
- 余ったデータ容量は翌月に繰り越しができる
mineoはケイオプティコムが提供するサービスとなっておりdocomo回線とau回線の両方が利用できるMVNOとなっています。またmineoでは余ったパケットを分け合う事ができるフリータンクにパケットシェア、困った事などがあると相談ができるマイネ王などが準備された利用者に評判のおすすめの格安SIMとなっています。
mineoの料金プラン
- docomo回線
- au回線
SIMタイプ | 通信量 | 月額料金 | 回線 |
データ通信SIM
(Dタイプ) |
6GB | 1,580円 | docomo |
データ通信SIM
(Aタイプ) |
6GB | 1,580円 | au |
音声通話SIM
(Dタイプ) |
6GB | 2,280円 | docomo |
音声通話SIM
(Aタイプ) |
6GB | 2,190円 | au |
mineoはdocomo(Dプラン)、au(Aプラン)のどちらでもデータ専用SIM(シングルタイプ)の利用ができますがAプランではSMSがプラン料金に込みとなっておりDプランではSMSは月額120円のオプションとなっています。
OCNモバイルONE
- docomo回線
- 高速通信のON/OFFができる
- バースト転送機能あり
- 3GBからのプランは余ったデータ容量を翌月に繰り越しができる
- SMS対応プランあり
NTTコミュニケーションズが運営しているOCNモバイルONEは「OCN光」と合わせると月額料金が200円安くなるお得な格安SIMとなていますが、データ専用SIMプランには「日割りコース」と決められた通信量を選べる「標準コース」の2つが用意されています。また大容量コースでは最大通信速度が500Kbpsと制限されますが通信量が15GB利用できて月額料金が2,000円以内で使えるおすすめのMVNOとなっています。
OCNモバイルONEの料金プラン
- docomo回線
プラン名 | 通信容量 | 月額料金 | 回線 |
標準コース
音声通話SIM |
6GB | 1,450円 | docomo |
標準コース
データ通信SIM |
6GB | 2,150円 | docomo |
低速大容量コースは最大通信速度が500Kbpsとなっています。
またSMSの利用にはSMS対応SIMプランを選ぶ事で使う事が可能です。
nuroモバイル
- docomo、SoftBank回線
- バースト転送機能あり
- なくなった通信量は翌月から前借りできる
- 余ったデータ容量は翌月に繰り越しができる
nuroモバイルはdocomo回線とSoftBank回線の両方でデータ専用SIMが使えるMVNOとなっており2GB〜10GBの選べる通信量はもちろんデータ量を使い切った時は翌月のプラン量から前借りできるサービスがポイントとなっております。これは他社の格安SIMではないサービスですので高速容量をたまに有料でチャージする方にはおすすめなMVNOかもしれません。
nuroモバイルの料金プラン
- docomo回線
プラン名 | 通信容量 | 月額料金 | 回線 |
データ通信SIM
docomo回線 |
6GB | 1,300円 | docomo |
データ通信SIM
SoftBank回線 |
6GB | 1,780円 | SoftBank |
音声通話SIM
docomo回線 |
6GB | 2,000円 | docomo |
音声通話SIM
SoftBank回線 |
6GB | 2,480円 | SoftBank |