ASUS ZenFone 4 Selfie Proのおすすめポイント
- 国内のSIMフリー端末の販売台数が1位
- SIMフリー端末なので海外に行った時に海外SIMが使える
- テザリングができる
- 大容量4GBメモリで処理能力が抜群
- デュアルSIMデュアルスタンバイで2つのSIMが同時に使える
- 分割払いならひと月2,040円で使える
目次
ASUS ZenFone 4 Selfie Proの販売価格
- 一括払い43,800円
- 分割払い(24回)2,040円/月
- カラーはクラシックレッド、サンライトゴールド、ネイビーブラックから選べる
通信機能(スペック)
- LTE/3G対応
- Wi-fi/IEEE 802.11/b/g/n
ASUS ZenFone 4 Selfie Proってどんなスマホ端末?
ASUS ZenFone 4 Selfie Proは2017年9月23日に発売したスマホ端末で、オクタコアCPUと大容量の4GBメモリがあることでゲームや動画、インターネットなどを使っても処理能力が高いのでサクサク動く、速く使えるのが特徴です。また価格以上のスマホ本体の見た目はもちろん持ちやすく使いやすいのがポイントです。
そしてボディーはメタルユニボディーでわずか約6.85mmという超薄型とカバンの中でもジャマにならないサイズ!しかも、デュアルSIMデュアルスタンバイである事から2つのSIMカードを同時に使うことができ2つの電話番号が使え、通話はもちろんSMSも使える万能のスマホです。
ASUS ZenFone 4 Selfie Proの評判・評価について
薄暗い所でも自撮りが明るく撮れる
ASUS ZenFone 4 Selfie Proの前面には、自撮りが好きな方には嬉しい特徴があります。
それはデュアルレンズカメラを搭載しているので薄暗い場所でも明るくっきりに自撮りができます。
またメインカメラにはF値1.8、画素ピッチ1.4μmに、1/2.55インチのソニー製のIMX362の高性能センサーを搭載しています。
奥行き感のある自撮りが撮れる
広角カメラを搭載している事で通常よりも2倍もワイドな写真はもちろん!広がりのあるワイドアングルで自撮りができます。
またASUS ZenFone 4 Selfie Proに搭載されているポートレートモード機能を使う事で自撮りの時でも背景をぼかしたプロ顔負けの写真もとれます。
この端末価格で2,400万画素の写真と4Kの動画が楽しめる
ASUS ZenFone 4 Selfie ProはASUS DuoPixelのカメラテクノロジーで、2,400万画素の写真撮影ができ動画は4Kに対応しています。これにより4Kの動画と高画素の写真を組み合わす事でいつまでも色褪せる事なくメモリーに残せます。
女性には嬉しい美人エフェクトあり
ASUS ZenFone 4 Selfie Proには女性には嬉しい自撮り専用のアプリであるSelfieMasterがプリインストールされています。
これにより肌のキメ細かさや肌の色をいつもキレイに調整できる「美人エフェクト」を搭載しているので急いで写真を撮る時や動画を撮影する時にはワンタッチで使うことができます。
ASUS ZenFone 4 Selfie Proを購入した場合の月々の料金は?
ASUS ZenFone 4 Selfie Proは一括払いで。
- 価格が43,800円
分割払い(24回)で。
- ひと月のお支払いが2,040円
こちらではASUS ZenFone 4 Selfie Proを24回払いで購入した場合の月々の料金を見ていきましょう。
その前にLINEモバイルの料金プランの確認からいきましょう。
LINEモバイルはどんな料金プランがある?
こちらでは、後ほど説明いたしますが端末保証オプションに加入するとして料金を見ていきますが、LINEモバイルでは3つのプランがあり。
LINEフリープランで。
- 月額料金が1,200円(1GB)
コミュニケーションフリープランで。
- 月額1,690円〜(3GB〜)
MUSICミュージック+プラスプランで。
- 月額2,390円〜(3GB〜)
となっておりますが一般的なコミュニケーションフリープランで見ていきますと。
ASUS ZenFone 4 Selfie Proの端末価格が2,040円(24回払い)
コミュニケーションフリープランの月額料金が3GBで月額1,690円
端末保証オプションが450円
たくさん通話すると考えて10分かけ放題オプションも契約して月額880円
合計で5,060円
大手キャリアの月額料金だと8,000円前後なので約3,000円もお得!
年間で36,000円も安くお得となりました。
ASUS ZenFone 4 Selfie Proの端末価格2,040円×24回払いで48,960円ですので。
端末価格48,960円とお得になった36,000円を引くと本体代金が実質12,960円のお支払いで済みますよね。
一括払いですと43,800円ですのでお得になった36,000円を引くと実質7,800円で購入ができると言うことです。
考え方次第でお得になりますね。
端末代金お支払いの注意点
分割払いをする場合には支払方法はクレジットカードのみとなり分割払いが終わるまではお支払方法の変更ができません。
また、LINEモバイルを解約したいなんて時に分割払いが残っている場合は分割払いを継続するか一括で支払うかを選択できます。
LINEモバイルで購入した端末は保証がつけられる
端末保証は月額料金が450円で加入できるオプションで端末+SIMカードで申し込みする方が対象です。
また受付時間は年中無休となっており端末が故障した時にはLINEアプリやi-フィルター、APN設定をプリセットした新しい端末を約2日で届けてもらえます。保証期間は3年間で利用回数は年間で2回までとなっているお得なオプションです。
端末保証内容 | |
月額料金 | 450円 |
加入対象 | LINEモバイルで端末を購入する 端末+SIMカードで申し込みをする |
受付時間 | 10時〜19時まで(年中無休) |
問い合わせ先 | LINEモバイル 端末保証受付センター 0120-866-919 (契約者名、ログインID、電話番号が必要) |
交換端末 について |
・同一機種・同一カラーの端末 ・新品またはリフレッシュ端末 ・同じ端末の在庫がない時や生産終了の場合は別の端末となる場合があります。 |
端末 お届け 日数 |
約2日 |
端末引取方法 受渡方法 |
交換端末が到着時に返送キットが入っていますので故障端末を返送キットにいれて送る。 |
端末交換 修理代金 |
1回目5,000円 2回目8,000円 |
保証期間 | 3年間まで |
利用回数 | 年2回まで |
保証範囲 | 年2回まで |
利用回数 | 故障、水濡れ、破損 |
18:00までに受付が完了すると交換端末を当日発送してもらえます。 また交換端末は、LINEアプリやi-フィルター、APN設定をプリセットしてお届けしてもらえます。 |
端末保証の注意点
端末の修理や交換をする時は保存されているデータが消える場合がありますのでバックアップをとっておく事をおすすめします。
ここが重要
故障した端末を交換端末が届いた日から14日以内にLINEモバイルに返さない場合は40,000円の違約金が発生しますので注意してくださいね。
また故障した端末をLINEモバイルへ送った後に、返送をする場合は、キャンセル対象となってしまい3,000円のキャンセル手数料がかかってしまいます。
ASUS ZenFone 4 Selfie Proのスペック・詳細
ASUS ZenFone 4 Selfie Pro | |
カラー | クラシックレッド、サンライトゴールド、ネイビーブラック |
os | Android 7.1.1 |
CPU | Qualcomm Snapdragon 625(オクタコアCPU) |
通信 速度 |
下り(受信時)最大300Mbps(LTE) 上り(送信時)最大50Mbps(LTE) |
内臓 メモリ |
ROM:64GB、RAM:4GB microSDXCスロット(最大2TB) |
カメラ | メインカメラ1,600万画素 インカメラ(メイン)1,200万画素 インカメラ(2nd)500万画素 |
バッテリー 容量 |
3,000mAh |
サイズ | 幅74.8mm×奥行き154.0mm×厚み6.85mm |
質量 | 約147g |
ディスプレイ | 5.5型ワイド AMOLEDディスプレイ Corning Gorilla Glass 3 |
機能 | 音声通話、Bluetooth 4.2、GPS(GLONASS、Beidou、Galileoサポート) 加速度センサー、電子コンパス、光センサー、近接センサー ジャイロスコープ、指紋センサー、RBGセンサー |
SIM サイズ |
ナノSIM×2 |
付属品 | USB ACアダプターセット、SIMイジェクトピン、クリアケース、ZenEar、ZenEar交換用イヤーピース、ユーザーマニュアル、製品保証書 |
LINEモバイルの申し込み方法と必要なもの
LINEモバイルに申し込む前に必要ものがあります。
本人確認書類とクレジットカード、MNP転入をする場合にはドコモやau、ソフトバンクのキャリアで使用していた物とは別のメールアドレスとMNP予約番号です。
新規お申し込みの場合は本人確認書類とクレジットカードだけで大丈夫です。
申し込みの時に必要な書類
- 本人確認書類一覧
本人確認書類 |
運転免許証
運転経歴証明書 日本国パスポート+補助書類 在留カード 特別永住者証明書 住民基本台帳カード 健康保険証+補助書類 後期高齢者医療被保険者証+補助書類 届出避難場所証明書 身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保険福祉手帳 特定疾患医療受給証+補助書類 特定疾患医療登録者証+補助書類 |
補助書類 |
公共料金領収書
住民票 |
LINEモバイルの申し込み方法
- 申し込みたいプランを選ぶ
- 契約に必要なお客様情報を入力します。
- 本人確認書類をアップロードします。
- 支払方法を選択します。(クレジットカード、LINE Pay、LINE Payカードが選べます。)
- ログインIDとパスワードを設定します。
- 申し込みが完了です。(メールで本人確認審査の結果が届きます。)