子供にスマホを持たせたいとお考えですか?
子供にスマホを持たせておくと何かあった時にも安心ですが、料金はどのくらいで利用できるのかと不安ではありませんか?
LINEモバイルでは、現在一番安くスマホを持たせたい場合は、月額1,200円で使うことができます。
また、18歳未満には加入が必要で他社では有料のフィルタリングアプリを無料で使うことができます。
1つ1つ説明していきますので、参考にみてくださいね。
目次
LINEモバイルは子供の持たせても安心な理由
LINEモバイルでは親と子供の利用者連携をする事ができるのですが、それについて解説いたします。
親(契約者)と子供(利用者)を連携できる
LINEモバイルでは、親が契約をして子供にスマホを持たせる場合に、LINE公式アカウントを利用することで契約者と利用者同士を連携をすることができます。
データ量をどれだけ使ったか確認できる
- データ残量の確認ができる
- データプレゼントのやりとりができる
LINEモバイルでは、データ残量の確認機能が利用でき、子供がどれだけインターネットを使っているかを親が確認できます。
それにより安心して子供に持たせることができ利用もできるサービスとなっています。
子供に安心のフィルタリングアプリのiフィルターが使える
LINEモバイルなら料金(月額料金)は無料
格安sim | LINEモバイル | mineo |
---|---|---|
iフィルター (月額料金) |
無料 | 350円 |
格安simで、iフィルターを使うと月額料金が350円前後かかってしまいます。
しかし、子供にスマホを持たせたい場合は必ず必要になってきますが、LINEモバイルでは「iフィルター」を無料で使う事ができます。
結果、LINEモバイル子供に持たせるだけで、ひと月に350円節約することができ年間で4,200円も節約できる事になります。
iフィルターはいろんなスマホでも使う事ができる
iフィルターを利用できるスマホは以下となっています。
- アンドロイド
- iPhone
- Windows
i-フィルターは、アンドロイド端末、iPhone(iOS)端末、Windows端末ならどのスマホでも使うことができます。
有害なサイトから守ってくれる
フィルタリングアプリのiフィルターでは、子供が思いがけないネットの危険にさらされるのをウイルス対策ソフトが防いでくれるもので、有害なサイトにアクセスするのも防いでくれます。
※有害なサイトとは、有害情報を含むサイト、子供がネット被害にあう危険性があるサイトのことを言います。
子供が18歳未満の場合は、フィルタリングアプリ(iフィルター)の利用は義務となっており、フィルタリングアプリを使いたくない場合は親の同意がないといけません。
そしてフィルタリングアプリ(iフィルター)がインストールされていないパソコンからでも子供がどれだけインターネットを利用したかを確認する事ができます。
位置情報の確認ができる
また、子供の位置情報が確認できて安心できる機能が使えますので、職場からでも子供の位置情報が分かるといった優れものです。
子供にあった細かい設定までもできる
子供に見せたくないサイトってありませんか?
iフィルターなら子供の年齢にあった設定が簡単にできるので、見背たくないサイトをブロックや除外するなど、細かい設定もすることができます。
使ってからでもいつでも改善する事ができるので便利なサービスですね。
なにを検索したかもわかる
また、子供がインターネットを利用して何かを検索した場合に、ブロックされたサイトまたは、どんな単語や言葉で何を検索したのかを知る事ができます。
またご自身の子供がどんな事に興味や関心があるのかを知る事ができ、どんなふうにスマホを使っているのかを把握することもできるという事ですね。
スマホを使う時間を制限できる
またなんといっても今問題になっているスマホを使う時間がとにかく多いこの頃ですが子供がネットをする時間を親が制限できます。
ですので、長時間スマホを使いすぎる心配もありません。
設定方法についてはこちらで解説しています。
注意点
フィルタリングアプリ(iフィルター)は、アンドロイド端末、Windows端末、iOS端末に対応していますがMacのOSでは利用ができませんので注意してくださいね。
LINEモバイルが子供におすすめのポイント
月額料金が安い
まずはLINEモバイルの料金プランからご紹介いたします。
LINEフリープラン
LINEフリープラン | 月額 | 通信容量 |
---|---|---|
データ | 500円 | 1GB |
データ+SMS | 620円 | 1GB |
データ+SMS+音声通話 | 1,200円 | 1GB |
LINEフリープランは、LINEを使ってもデータ量が消費しないので、LINEなどでお子様と連絡をとるだけなら月額500円で利用できます。
また、通話機能もあった方が安心な場合でも、月額1,200円で安く利用できるプランです。
コミュニケーションフリープラン
データSIM (データ通信+SMS) |
音声通話SIM | 通信量 |
---|---|---|
1,110円 | 1,690円 | 3GB |
1,640円 | 2,220円 | 5GB |
2,300円 | 2,880円 | 7GB |
2,640円 | 3,220円 | 10GB |
コミュニケーションフリープランは、少しデータ量を多く使いたい場合におすすめのプランで以下のSNSを使ってもデータ量をしょうしないのが特徴です。
- LINE
小学生よりも少し上のお子さんにおすすめのプランですね。
家族で使っても安い
ドコモやau、ソフトバンクでスマホを使いとなる1人あたりの月額料金は約8,000円程度なかかってしまいます。
3人顔族だとひと月に24,000円、年間で288,000円もかかってしまう計算になります。
しかし、お母さん、お父さん、お子様の3人でLINEモバイルを使った場合だと一番安いプランだと、月額料金が1,200円×3人で月額3,600円でスマホを使うことができます。
もし、お父さんやお母さんは、よく電話をかけると考えて、10分かけ放題オプション(月額料金880円)に加入しても月額5,360円で利用できる計算になります。
年間だと64,320円ですので、キャリアと比べると年間22万円程度料金を節約できる計算になります。
節約できる料金で子供の習い事や光熱費などの支払いに使うことができますね。
オプションが豊富
端末保証
- 端末保証/月450円
端末保証は、LINEモバイルで子供のスマホを購入した時につけられる保証で、落下や水没でスマホが故障した時に役に立ちます。
1回目の修理は5,000円、2回目の修理は8,000円と年2回まで利用でき、保証期間は3年間となっています。
持ち込み端末保証
- 持ち込み端末保証/月500円
持ち込み端末保証は、LINEモバイルで使いたいスマホを自分で用意した場合に加入できる保証です。
親が使っていたスマホを子供に使わせたい時などに大変便利です。
また、保証期間はメーカー発売日から3年間となっています。
1回目の修理は4,000円、2回目の修理は8,000円と年2回まで利用でき落下や水没の場合は、オプションを加入して解約するまでは保証がされるものです。
かけ放題オプション
- 10分電話かけ放題/月880円
こちらは、10分以内であれば何回でも電話をかけ放題できるオプションです。
また、通話品質などもドコモ回線を利用しているので安心して利用していただきます。
子供と一緒にLINEモバイルに乗り換えをしたい時のQ&A
乗り換えた後のキャリアのスマホの分割支払い代金はどうなるの?
- 解約前に一括で支払うことができる
- 解約した後も分割払いがそのままできる
ドコモ、au、ソフトバンクから乗り換え(MNP)をした場合にスマホの端末代金の分割払いが残っている。
そんな場合はLINEモバイルに乗り換えた後でも引き続き解約前のドコモ、au、ソフトバンクでの分割払いはそのまま適用されます。
また、残っているスマホの端末代金を全て一括で支払うことも可能です。
ただし、ドコモ、au、ソフトバンクを解約した場合には、スマホ端末の毎月割引きは適用されなくなりますので注意してください。
今使っている電話番号はそのままでLINEモバイルでも使える?
- 大丈夫です!利用できます
今使っている電話番号を変更せずに、LINEモバイルへ乗り換えた後も利用したい時は、もちろんそのまま使うことが可能です。
その場合、ドコモ、au、ソフトバンクからMNP予約番号を受けとって、受けっとたMNP予約番号を持ってLINEモバイルへ申し込みをするだけです。
申し込みはインターネットから10分程度で簡単にできます。またMNP予約番号を持ってLINEモバイルへ申し込み・乗り換え(MNP)をして回線が開通した時に契約していたキャリアを解約となってしまいますので注意してくださいね。
キャリアで使っていたスマホをLINEモバイルでもそのまま使える?
- 利用が可能
au、ソフトバンクで購入したスマホ端末をLINEモバイルでも利用したい場合には、乗り換え(MNP)をする前にSIMロック解除をしなくてはいけません。
2019年5月現在では、LINEモバイルで全ての回線が用意されており、利用したいスマホが対応していればSIMロック解除しなくても利用できます。
一度こちらから調べてみてくださいね。
ポイント
また、SIMフリーのスマホ端末もSIMロック解除をしなくてもLINEモバイルで使える端末であれば利用ができます。
初めての子供にLINEモバイルで購入できるおすすめスマホ
子供にスマホを持たせるなら、お父さんやお母さんが利用していたお古のスマホを子供に持たせるのが家計的にはおすすめです。
しかし、お古のスマホがないご家庭でもLINEモバイルではスマホが購入できますので少しご紹介いたします。
もし、スマホを安い料金で購入したい場合は、108円の低価格でスマホを購入できるワイモバイルも選択肢の1つです。
arrows M04(雨の日でも安心の防水機能付きスマホ)
- 子供がスマホを落としても割れにくい
- 子供がスマホを濡らしてしまっても壊れない防水設計
一括払い | 32,800円 |
分割購入 24回 |
1,530円/月 |
arrows M04はスマホ本体代金は少し高いかもしれませんが子供の初めてのスマホデビューでも簡単に使えるようになっており文字も見やすくなっています。
またホーム画面によく使うアプリや電話帳をすぐに出せるので緊急時の電話もすぐにかけられるので子供にも安心して持たすことができます。
そして何よりも防水設計になっており雨の日の緊急電話やうっかり水たまりに子供がスマホを落としたなんて場合にも水没する心配がないので安心です。
スマホの代金は大人が使う本体と同じ価格帯ですが安心を買うと言う意味では決して高くありませんね。
公式サイト→ LINEモバイル公式サイト
GRAND X LTE(500円以下で使える安さが魅力)
- 一括購入なら9,980円
- 24回払いなら、ひと月475円
LINEモバイルで購入できるGRAND X LTEはとりあえず安いスマホを子供に持たせたい方におすすめです。
また安いと言っても見ためはちゃんとしたスマホでカメラ機能も800万画素と本体料金が安い割には使えます。
そしてしっかりと電話(音声通話)とデータ通信ができる格安スマホです。
公式サイト→ LINEモバイル公式サイト