こちらでは、LINEモバイルで利用可能な対応機種一覧を記載しています。
一部、記載してない機種もあるかもしれませんが、必ずLINEモバイルを申し込む前には、今持っているスマホが使えるかを以下の順でご確認くださいね。
- ①LINEモバイル公式サイトに行く←クリック
- ②サポートをクリック
- ③動作確認済み端末でスマホを確認
目次
LINEモバイルの対応機種一覧
LINEモバイルへ新規契約・MNP(乗り換え)をした時に利用できる機種一覧(動作確認済み端末)を記載しておきます。
ドコモ(docomo)で購入した端末はSIMロック解除をしなくてもAPN設定をするだけでLINEモバイルで使用が可能です。
また、2018年7月2日からソフトバンク回線が利用できるようになりましたので、ソフトバンクのスマホも利用できるようになっています。
docomoとソフトバンクの一部のスマホは、SIMロック解除をしなくてもLINEモバイルで利用する事ができます。
ただし、auのスマホはSIMロック解除をしなくては使う事ができません。
[2018年7月追加]SoftBank回線の対応機種
iPhone
LINEモバイルのSoftBank回線では、iPhoneの場合はiPhone 5s以降の端末はSIMロック解除をしなくても利用する事ができます。
iPad
iPadは2018年発売のiPad(第6世代)はSIMロック解除なしで利用する事が可能です。
ただしそれ以前に発売されたiPad端末はSIMロック解除をしなくては使う事ができませんので注意してくださいね。
Android
2017年8月以降に発売されたAndroid端末はSIMロック解除をしなくてもLINEモバイルで使う事が可能です。
しかし2017年以前に発売されたAndroid端末はSIMロック解除をしなくてはLINEモバイルで使うことができません。
※ただし、こちらの2機種につきましてはSIMロック解除をしなくてもLINEモバイルで利用する事が可能です。
- HTC U11(601HT)
- DIGNO G(602KC)
今持っているスマホが使えるかは、こちらの→「LINEモバイル公式サイト」に行き「サポート」→「動作確認済み端末」から確認してくださいね。
LINEモバイルで使える全キャリアのiPhone一覧
SoftBankのiPhoneの対応機種は上の「SoftBank回線の対応機種」をご覧ください。
機種 | キャリアやSIMフリー |
---|---|
iPhone X | ドコモ・SIMフリー版・ソフトバンク |
iPhone SE | ドコモ・SIMフリー版 au・(SIMロック解除が必要) |
iPhone 8 (PLUS) |
ドコモ・SIMフリー版・ソフトバンク |
iPhone 7 (PLUS) |
ドコモ・SIMフリー版・ソフトバンク au・(SIMロック解除が必要) |
iPhone 6s (PLUS) |
ドコモ・SIMフリー版・ソフトバンク au・(SIMロック解除が必要) |
iPhone 6 (PLUS) |
ドコモ・SIMフリー版 |
iPhone 5s | ドコモ・SIMフリー版 |
iPhone 5c | ドコモ・SIMフリー版 |
iPhone 5 | SIMフリー版のみ |
ドコモとSIMフリー版、一部のソフトバンクのスマホは、SIMロック解除せずにLINEモバイルで使うことができます。
また、記載しているiPhoneはiOSにより異なりますが通話・データ通信・テザリングも一部利用することができます。
今持っているスマホが使えるかは、「LINEモバイル公式サイト」からサポート→動作確認済み端末から確認してくださいね。
LINEモバイルで使える全キャリアのアンドロイド一覧
SoftBankのAndroidの対応機種は上の「SoftBank回線の対応機種」をご覧ください。
GALAXY
GALAXY J SC-02F
GALAXY Note 3 SC-01F
GALAXY Note II SC-02E
GALAXY Note SC-05D
GALAXY S II LTE SC-03D
GALAXY S III SC-06D
GALAXY S III α SC-03E
GALAXY S4 SC-04E
Galaxy Active neo SC-01H
Galaxy Feel SC-04J
Galaxy Note Edge SC-01G
Galaxy Note8 SC-01K
Galaxy S5 ACTIVE SC-02G
GALAXY S5 SC-04F
Galaxy S6 edge SC-04G
Galaxy S6 SC-05G
Galaxy S7 edge SC-02H
Galaxy S8
Galaxy S8+
Xperia
Xperia A SO-04E
Xperia A2 SO-04F
Xperia A4 SO-04G
Xperia AX SO-01E
Xperia GX SO-04D
Xperia J1 Compact
Xperia X Compact SO-02J
Xperia X Performance SO-04H
Xperia XZ Premium SO-04J
Xperia XZ SO-01J
Xperia XZs SO-03J
Xperia Z SO-02E
Xperia Z1 f SO-02F
Xperia Z1 SO-01F
Xperia Z2 SO-03F
Xperia Z3 Compact SO-02G
Xperia Z3-SO-01G
Xperia Z4 SO-03G
XperiaTM Z5 Compact SO-02H
XperiaTM Z5 Premium SO-03H
XperiaTM Z5 SO-01H
AQUOS
AQUOS Compact SH-02H
AQUOS mini SH-M03
AQUOS PHONE EX SH-02F
AQUOS PHONE EX SH-04E
AQUOS PHONE si SH-01E
AQUOS PHONE si SH-07E
AQUOS PHONE ZETA SH-01F
AQUOS PHONE ZETA SH-02E
AQUOS PHONE ZETA SH-06E
AQUOS PHONE ZETA SH-09D
AQUOS R SH-03J
AQUOS ZETA SH-01H
AQUOS ZETA SH-04H
AQUOS ZETA SH-M01
AQUOS PHONE sv SH-10D
AQUOS SH-M04-A
AQUOS ZETA SH-01G
AQUOS ZETA SH-04F
LINEモバイルで利用できるアンドロイドの一覧を記載しました。
今持っているスマホが使えるかは、「LINEモバイル公式サイト」からサポート→動作確認済み端末から確認してくださいね。
LINEモバイルでアンドロイドやiPhoneを使う前の注意点
auの端末はLINEモバイルで使っても圏外になることがある
LINEモバイルで使えるスマホ端末は、日本国内で販売されたSIMフリースマホやドコモで購入した端末がほとんどとなっています。
しかし、auのAndroid(アンドロイド)やiPhone端末は通信方式や電波周波数が違う為に、LINEモバイルで使かってみても圏外になるなどデータ通信に障害がでる場合があります。
ですので、おすすめはできません。
2019年4月22日からau回線も開始いたしましたので、LINEモバイルに対応している機種であれば、利用できます。
どうしても格安simを使いたい方はau回線がおすすめ
auのスマホはau回線の格安SIMで使うで通信障害などを防ぐ事ができます。
ですので一度検討してみてはいかがでしょうか。
リンク先→ au回線の格安SIMをみる
ドコモとSoftBank以外のキャリア端末はSIMロック解除が必要になる
ドコモとSoftBankで購入した一部のスマホ端末やSIMフリー端末は、SIMロック解除をしなくてもLINEモバイルで利用することができます。
ただし、auで購入した端末をLINEモバイルで使う時にはSIMロック解除をしなくてはLINEモバイルを使うことができません。
iPhone端末の注意点
auのiPhone 6以前の端末はLINEモバイルでは利用ができません。
もい、利用したい場合はSIMロック解除が必要になります。
キャリアごとのSIMロック解除方法はこちらからご確認ください。
対応機種には決められたSIMカードを選ぶことが必要
SIMカードには上の表に乗っているnanoSIMカード、MicroSIMカード、標準SIMカードの3つがあります。
LINEモバイルで、スマホを使いたい場合には、スマホに合ったSIMカード申し込みの時に選ばなくてはいけません。
契約事前にどのSIMサイズが合うか、公式サイトで確認することをおすすめいたします。
LINEモバイルに乗り換えた場合のメリットをシミュレーション
こちらでのシミュレーションは、スマホを持ち込んで使いたい場合に加入できる「端末保証は月額500円」についてお伝えします。
LINEモバイルに乗り換えると端末保証がつけられる
LINEモバイルで使用したいAndroid(アンドロイド)やiPhonemには持ち込み端末保証をつけることができます。
また月額料金は500円と安く設定されているので、故障が心配な方は加入しておくことをおすすめいたします。
故障時の受付期間は年中無休となっており、故障をした場合の端末お届け日数は約2日と最短で届きます。
また、利用回数は年に2回までとなっていますが、保証期間は3年間と長いのが特徴です。
まとめ
こちらでは、LINEモバイルで使えるスマホについてお伝えしました。
必ず、LINEモバイルを申し込み前には、「LINEモバイル公式サイト」からサポート→動作確認済み端末から確認してくださいね。