こちらでは、LINEモバイルの国際電話について以下の情報をお伝えいたします。
- 国際電話の利用限度額
- 国際電話のかけ方
- 国際電話の通話料金
- 他社の格安simと国際通話料金を比較
ぜひ、参考にして少しでもお得な格安simを選んでくださいね。
目次
LINEモバイルの国際電話の特徴
LINEモバイル(ラインモバイル)の国際電話は、無料で加入できるオプションで、音声通話SIMを契約する方が使えるサービスとなっています。
そんな国際電話の詳細を以下3つの順番でお伝えいたします。
- 国際電話と国際ローミングの違い
- 利用限度額
- 国際電話の利用方法
国際電話と国際ローミングの違い
- 日本から海外に電話をかける事を国際電話
- 海外からその他の国(日本も含む)に電話をかける事を国際ローミング
国際電話とは日本から海外に電話をかける事を言います。
また国際ローミングとは海外からその他の国(日本も含む)に電話をかける事を言います。
ご存知の方も多いと思いますが、国際電話と国際ローミングを区別しておかないと、日本から国際電話を利用した場合と国際ローミングを利用した場合の請求額に差があるからです。
国際電話と国際ローミングの違いを知っておいて高額な請求が来ないように気をつけてくださいね。
国際電話の利用限度額
利用限度額は20,000円まで
LINEモバイルの国際電話で利用できる、ひと月の利用限度額は2万円までとなっています。
また、この利用限度額を超えてしまった場合には、その月の国際電話オプションが停止になり、月末の末日までの間は国際電話を利用できなくなります。
しかし、他社では利用限度額がない格安simもありますので、たくさん国際電話をかけたい方はLINEモバイル以外がおすすめです。
国際電話の利用方法(かけ方)は簡単
①通話方法
国際電話のかけ方は、スマホの+を表示して、相手先の国番号と相手先の電話番号(一般電話/携帯電話)を入力して発信するだけです。
- 待受画面を表示時している時に電話番号の0を1秒以上長押しします。
そうするとスマホに「+」の表示が出ます。
- そして相手先の国番号を入力します。
国番号を入力しましたら
- 相手先の電話番号(一般電話/携帯電話)を入力します。
- 発信する
これだけです。
相手先の携帯電話番号が0から始まる場合は、最初の0を除いて入力してください(一部の国・地域を除く)
②国際SMSの送信方法(メッセージの送り方)
国際SMSの送信方法国際電話と同じで、スマホの+を表示して、相手先の国番号と相手先の電話番号(一般電話/携帯電話)を入力して発信するだけです。
- 待受画面を表示時している時に電話番号の0を1秒以上長押しします。
そうするとスマホに「+」の表示が出ましたよね。
- そして相手先の国番号を入力します。
国番号を入力しましたら
- 相手先の電話番号(一般電話/携帯電話)を入力します。
- 発信する。
これだけです。
相手先の携帯電話番号が0から始まる場合は、最初の0を除いて入力してください(一部の国・地域を除く)
LINEモバイルの国際電話の通話料金はキャリアと同じ
LINEモバイルは、現在docomo回線とsoftbank回線の2つがあります。
また、国際電話の通話料金は以下となっています。
- docomo回線は、ドコモと同じ通話料金
- softbank回線は、ソフトバンクと同じ通話料金となっています。
国際電話対応の国と地域
国際電話対応の国と地域は、北米、アジア、オセアニア、ヨーロッパ、中南米、中東、アフリカとなっています。
docomoを例にして以下で簡易料金を見ていきましょう。
北米
国・地域 | 国番号 | 平日 (昼間) 8:00-19:00 |
30秒毎の料金 |
平日(夜間・深夜・早朝) 19:00-8:00 土・日・祝(終日) |
|||
アメリカ (本土) |
1 | 34円 | 31円 |
アラスカ | |||
カナダ | |||
グアム | |||
サイパン | |||
ハワイ |
アジア(一部記載)
東アジア | |||
国・地域 | 国番号 | 平日 (昼間) 8:00-19:00 |
30秒毎の料金 |
平日(夜間・深夜・早朝) 19:00-8:00 土・日・祝(終日) |
|||
韓国 | 82 | 57円 | 49円 |
台湾 | 886 | ||
中国 | 86 | ||
香港 | 852 |
LINEモバイルでは、国内通話間の通話料金は「いつでも電話アプリ」を使うと国内の通話料金を安くすることができます。
しかし、国際電話には対応していません。
もし、通話料金を安くしたい方にはおすすめとは言えません、後ほどお伝えします他社の国際電話の通話料金と比較してから契約を考えても遅くはありません。
詳しい国際電話の通話料金はそれぞれのキャリアでご確認できます。
→ ドコモの国際電話料金をみる
国際SMSの料金は日本から海外へは1通50円〜
日本から海外へのSMS送信は1通あたり50円~500円(非課税)
送信できるSMSの文字数は以下となっています。
- かな文字(全角)70文字まで
- 英数字(半角)160文字まで
半角英数字 | 全角 | 料金 |
---|---|---|
1〜160文字 | 1〜70文字 | 50円 |
161〜306文字 | 71〜134文字 | 100円 |
307〜459文字 | 135〜201文字 | 150円 |
460〜612文字 | 202〜268文字 | 200円 |
613〜765文字 | 269〜335文字 | 250円 |
766〜918文字 | 336〜402文字 | 300円 |
919〜1071文字 | 403〜469文字 | 350円 |
1072〜1224文字 | 470〜536文字 | 400円 |
1225〜1377文字 | 537〜603文字 | 450円 |
1378〜1530文字 | 604〜670文字 | 500円 |
上記の文字数は、ドコモの回線で送信できる文字数のみを記載しています。
注意!国際電話の通話料金は他社に比べて高い
LINEモバイルの国際電話の通話料金は、31円〜180円程度かかってしまいます。
しかし、他社の格安simでは以下の料金で使うことができます。
安く国際電話をかけられる3社とLINEモバイルを比較!
格安sim | 国際電話 (通話料金) |
回線 |
LINEモバイル | 31円〜180円/30秒 | docomo |
36円〜199円/30秒 | softbank | |
IIJmio (みおふぉん) |
32カ国:10円/30秒 | docomo au |
楽天モバイル | 32カ国:10円/30秒 | docomo au |
b-mobile | 32カ国:10円/30秒 | docomo softbank |
MVNOで安く国際電話をかけられるのは?でも記載していますが、他社の格安simでは、通話アプリを使ってLINEモバイルよりも三分の一程度の料金で国際電話をかけることができます。
docomo回線の格安simで国際電話を使いたい方は、「IIJmio」、「楽天モバイル」、であれば、通話料金を安く抑えることができます。
また、softbank回線を使いたい方は、「b-mobile」を選ぶと国際電話の通話料金を安くすることができLINEモバイルを選ぶ必要がありませんよね。
通話料金が安くなるエリアと国の詳細
エリア | 国 |
---|---|
アジア | 韓国、香港、シンガポール 中国、台湾、マカオ、フィリピン ブルネイ、インドネシア、マレーシア タイ、ベトナム |
アメリカ | アラスカ、アメリカ(本土) カナダ、ブラジル |
オセアニア | ハワイ、グアム、サイパン オーストラリア、ニュージーランド |
ヨーロッパ | フランス、ドイツ、イギリス イタリア、バチカン、ベルギー ギリシャ、オランダ、スペイン スイス、ロシア連邦 |
ほとんどの国へ電話をかけることができ、国内通話をほとんど同じ通話料金で通話ができ、高額な請求が来る心配がなく安心ですね。
↓公式サイトにリンクしています↓
楽天モバイル公式サイト
docomo回線、au回線
IIJmio(みおふぉん)公式サイト
docomo回線、au回線
b-mobile公式サイト
docomo回線、softbank回線
まとめ
こちらでは、以下の情報ををお伝えいたしました。
- 国際電話の利用限度額
- 国際電話のかけ方
- 国際電話の通話料金
- 他社の格安simとの国際通話料金を比較
LINEモバイルは、LINEのID検索がしたい、SNSのデータ量を消費しないで使いたい方には最適な格安simです。
しかし、国際電話の通話料金は高いので、安い通話料金で国際電話をかけたい方には、、「IIJmio」か「楽天モバイル」、「b-mobile」の3社をおすすめいたします。
ぜひ、あなたに合った格安simを選んでくださいね。