ソフトバンクからSNSの利用がお得なLINEモバイルへMNP(乗り換え)を考えている方は、たくさんおられるのではないでしょうか?
しかし、今で使っているiPhone、Androidスマホ端末はドコモ回線に対応しているLINEモバイルでもそのまま使えるのかが疑問ですよね?
追って説明していきますが、
もちろん!今ソフトバンクで使っているiPhone(アイフォン)とアンドロイドスマホ端末のSIMロック解除(SIMフリー)をすれば、LINEモバイルでそのまま利用することができます。
それにMNP(乗り換え)をすることで電話番号がそのままで利用が可能で、しかも料金がお得に!
目次
- 1.ソフトバンク端末のSIMロック解除をする
- 2.ソフトバンクでmnp予約番号を受け取る(転出)
- 3.LINEモバイルの公式サイトで好きなプランを選んで申し込みする
- 4.LINEモバイルからSIMカードが手元に届いたらMNP開通(転入)の手続きをする
- 5.APN設定をする
これだけで完了です。
ソフトバンクでSIMロック解除をする前の注意点
ソフトバンクで利用していたiPhoneやアンドロイド端末のSIMロック解除をするには条件があります。
- 2015年5月以降にソフトバンクで発売されたSIMロック解除に対応しているiPhoneやアンドロイド端末である
- ソフトバンクでiPhoneやアンドロイドのスマホ端末を購入してから101日が経過している。
- 2015年4月までに発売したSIMロック解除機能を搭載した機種は、購入日からSIMロック解除が可能です。
- ソフトバンクを解約済みでsimロック解除をする場合は解約後90日以内出ないとできません。
- simロック解除をしたいスマホ端末に故障や水濡れがある場合にはSIMロック解除の手続きができない。
- ネットワーク利用制限品ではない事
- 2015年4月までに発売したスマホ端末や2015年5月以降のスマホ端末のSIMロック解除をした後は、SIMロック解除前の状態に戻すことはできません。
ソフトバンクでは2015年5月以降に発売されたiPhoneやアンドロイドのスマホ端末がSIMロック解除に対応していない場合やスマホ端末を購入してから101日目が経過していない場合、またはスマホ端末に故障や水濡れがある場合は修理が完了してからsimロック解除ができますが。ネットワーク利用制限中の場合はSIMロック解除ができませんので注意してください。
乗り換え(MNP転入)をした後の注意点
- ソフトバンクで購入したアンドロイド端末は機種によってはテザリングができない場合がある
- ソフトバンクの大手キャリアで利用していたキャリアメールは使えなくなる
- SoftBankの大手キャリアで利用していた24時間のかけ放題は利用できない
ソフトバンクで購入したアンドロイド端末はドコモ回線に対応しているLINEモバイルではMNP転入をした場合テザリングが利用できません。
ただしテザリングは充電の減りやデータ消費が早くなりますのであまりおすすめいたしません。また、ソフトバンクのキャリアで使っていた@SoftBankのキャリアメールが使えなくなりますので代わりとなるメールを用意しておく必要があります。
そして通話サービスに関してですがこちらでもSoftBankの大手キャリアで利用していた24時間かけ放題サービスが利用できなくなってしまいます。
しかしLINEモバイルでは10分かけ放題オプションや、いつでも電話があるために通話料を安くすることができますので安心ですがこれらを理解した上で乗り換え(MNP転入)をしてくださいね。
SIMロック解除対象のiPhoneやアンドロイド端末について
SIMロック解除できるiPhone端末一覧(2017年11月)
- iPhone X
- iPhone 8
- iPhone 8 Plus
- iPhone 7
- iPhone 7 Plus
- iPhone SE
- iPhone 6s
- iPhone 6s Plus
SIMロック解除できるAndroid端末とその他の携帯電話一覧
- 2015年5月以降に発売された機種
AQUOS ea
Xperia XZs
AQUOS R
HTC U11
DIGNO G
Xperia XZ
STAR WARS mobile
AQUOS Xx3 mini
シンプルスマホ3
DIGNO F
Xperia X Performance
AQUOS Xx3
AQUOS Xx2 mini
AQUOS Xx2
Nexus 6P
Xperia Z5
AQUOS CRYSTAL 2
AQUOS Xx
Xperia Z4
Galaxy S6 edge
AQUOS ケータイ2
DIGNO ケータイ
かんたん携帯9
AQUOS ケータイ
かんたん携帯8
COLOR LIFE 5 WATERPROOF
- 2015年4月迄に発売された機種
BLADE Q+
301F
201HW
009Z
008Z
その他の端末についてはこちらから
ソフトバンク端末のSIMロック解除方法について
こちらでは、ソフトバンク端末のSIMロック解除方法をお伝えいたしますが。
- パソコン・スマートフォンからMy SoftBankでSIMロック解除をすると(無料)
- ソフトバンクショップで申し込みすると(手数料が3,000円必要)
余計な料金を節約するには、パソコンやスマホ(スマートフォン)からSIMロック解除をした方が無料とお得ですね!
ではSIMロック解除の前にSIMロック解除ってなに?って方の為に説明いたします。
説明が不要な方は飛ばしてくださいね。
SIMロック解除(SIMフリー)とは?
SIMロック解除(SIMフリー)とは、大手キャリアのスマホ端末で他社の大手キャリアのSIMカードが使えないようにiPhoneやアンドロイド、スマホ(スマートフォン)に制限がかけられている事です。
- 制限がかかっていると(SIMフリーではない場合)
ドコモのスマホ端末でソフトバンクやソフトバンクのSIMカードが使えない!
ソフトバンクのスマホ端末でドコモやソフトバンクのSIMカードが使えない!
といった感じですが。
- SIMロック解除をして余計な制限を解除すると(SIMフリーになると)
ドコモやソフトバンクのスマホ端末でソフトバンクのSIMカードが使える!
ソフトバンクやソフトバンクのスマホ端末でドコモやソフトバンクのSIMカードが使える!
といった具合になるわけです。
SoftBank(ソフトバンク)端末のSIMロック解除を自分でする手順
- 製造番号を確認する。
iPhoneの場合!設定から情報をクリックしIMEIに記載されている番号をコピーしておく。
- WEBの場合はMy softbankに行きオンライン手続きをする。
契約内容の確認・変更からログインをしSIMロック解除手続きに行き先ほどのIMEI記載番号を入力し解除コードを発行しましょう。
- 利用したいSIMカードを挿入してロックを解除する。
利用したいSIMカードをスマホに挿入し電源をONにすると、先ほど発行した解除コードを入力する画面が表示されますので解除コードを入力してロックを解除するだけです。
ソフトバンクからLINEモバイルにMNPをする方法と手順について
MNPをする方法の前にMNPを知らない方の為に少し説明いたします。
すでにご存知の方はスルーしてくださいね。
MNPとは?
MNPとは、ソフトバンクからLINEモバイルに乗り換えても、今使っている電話番号を変更することなく、そのまま利用し続ける事のできるサービスです。
スマホの電話番号を変えたくない方には、MNPがおすすめです!
では、今利用している電話番号をそのままでソフトバンクからLINEモバイルにMNPする手順をご紹介していきます。
ソフトバンクでmnp予約番号を受け取る
まずは、ソフトバンクショップ(店頭)か電話でMNP予約番号を受け取る。
(忘れないようにMNP予約番号と有効期限をメモしておく事をおすすめします!)
- ソフトバンクの携帯電話や一般電話からMNP予約番号を受け取る場合
ソフトバンクの携帯電話は*5533(通話料無料)
一般電話からは0800-100-5533(通話料無料)
受付時間AM9:00~PM 8:00(無休)
- ソフトバンクショップでMNP予約番号を受け取る場合
こちらから検索できます
→ ソフトバンクショップを探す
- WEBからMNP予約番号を受け取る事はできません
ソフトバンクでMNPをする時に必要な書類一覧
本人確認書類 |
・運転免許証 ・日本国パスポート ・個人番号カード (マイナンバーカード)・健康保険証 + ・住民票記載事項証明書 ・公共料金領収書 ・官公庁発行の印刷物身体障がい者手帳・療育手帳 ・精神障がい者保健福祉手帳契約者が外国籍の方の場合は ・在留カード+外国パスポート ・特別永住者証明書 |
ソフトバンクのMNP転出手数料と注意点
シンプルスタイル、スマート一括契約、みまもりケータイの契約を新規で加入している場合には、契約後翌々請求月末までのMNP転出料が5,000円必要。
それ以外と2013年9月27日以前にソフトバンクに契約している場合のMNP転出料は 3,000円必要となります。
LINEモバイル(ラインモバイル)へ申し込む
LINEモバイルで音声通話付きのプランを申し込みソフトバンクから受け取ったMNP予約番号を入力します。
ここで注意です!
「MNP予約番号には、最大15日間の有効期限があります。そしてLINEモバイルへ申し込みをする場合には、MNP予約番号の有効期限が10日以上残っている事が必要です。」
MNP転入/開通の手続きをする
契約先の住所にSIMカードが到着するのでSIMカード受取完了後、MNP受付窓口へ電話をします。(MNP開通受付窓口の電話番号は0120-889-279)
これで約2時間程度でLINEモバイルのSIMカードが使えるようになります。
MNPの開通受付窓口へ電話を忘れた場合でも、SIMカードが配送された翌々日の午後に自動的に切り替えがされますので大丈夫です。
LINEモバイルの申し込みに必要なものは?
LINEモバイル(ラインモバイル)に申し込む時には、いくつかの必要なものがあります。
- 1.本人確認書類
- 2.本人名義のクレジットカード
- 3.連絡が可能なメールアドレス(@docomo.ne.jp以外のメールアドレス)
- 4.MNP転入の場合にはもちろん「MNP予約番号」
本人確認書類一覧
本人確認書類 |
運転免許証
運転経歴証明書 日本国パスポート+補助書類 在留カード 特別永住者証明書 住民基本台帳カード 健康保険証+補助書類 後期高齢者医療被保険者証+補助書類 届出避難場所証明書 身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保険福祉手帳 特定疾患医療受給証+補助書類 特定疾患医療登録者証+補助書類 |
補助書類 |
公共料金領収書
住民票 |
ソフトバンクからLINEモバイルにMNPする方法まとめ
- ソフトバンクでMNP(転出)予約番号を受け取る
- LINEモバイルの公式サイトで利用したいプランに申し込む
- SIMカードが届いたらAPN設定をする
後はLINEモバイルの公式サイトで申し込みをするだけですね。