U-mobile(ユーモバイル)のLTE使い放題プランのおすすめポイント
- LTEが使い放題
- 通話が半額と、お得に
- 無料のWi-Fiスポットが使える
- 最低利用期間がないプランあり
U-mobile(ユーモバイル)のLTE使い放題には3つの料金プランが!
U-mobile 通話プラス |
U-mobile データ専用 |
||
プラン名 | LTE使い放題 | LTE使い放題2 | LTE使い放題 |
データ容量 | 使い放題 | 使い放題 | 使い放題 |
月額料金 | 2,980円 | 2,730円 | 2,480円 |
U-mobileその他のプランはこちらから→U-mobile詳細ページへ
LTE使い放題の通話料について
LTE使い放題では、・30秒で20円(1分で40円)の通話料がかかってしまいますし、テレビ電話などを利用した場合には、30秒で36円の通話料がかかってしまいます。
LTE使い放題プランでは、通信料金は、お得なのに、やはり通話料がネックになってしまいますよね。
しかし、U-mobile(ユーモバイル)の通話プラスを利用する方には、専用アプリのU-CALLを利用することで通話料をお得にすることができます。
U-mobile(ユーモバイル)U-CALLとは?
- アプリは月額料金が無料
- 初期費用も無料
- 国内通話料を半額に
U-mobile(ユーモバイル)のU-CALLを利用することで、
スマホ(スマートフォン)の通常の通話料が30秒で20円のところを半額の30秒で10円で通話の利用ができるものです。
1時間の通話をした場合だと?
通常では、2,400円かかってしまうところが
U-CALLを利用することで、1,200円とお得に!
U-CALLを利用しない手はないですよね!
U-CALLの通話品質やおすすめポイント
U-CALLアプリは、初期費用や月額料金やダウンロードが無料で、もちろんお得なのですが、
アプリ通話によくある
・通話の聞きにくさ
・音声通話の途切れ
などが気になるところですが!
U-CALLは、通常の電話回線を利用している事で、通話品質に問題なくクリアな音声で通話ができます。
U-CALLの注意点について
U-CALLでは、携帯電話やPHS、固定電話、海外への発信が可能になりますが、
110、119や0120、0800、0570などの一部の番号には、U-CALLで発信をしてもU-CALLを経由せずに発信してしまいますので注意が必要になります。
料金プランの最低利用期間について
U-mobile通話プラスでは
LTE使い放題は最低利用期間が6ヶ月となっており
MNP転出や解約をした場合には6,000円の事務手数料がかかってしまいます。
LTE使い放題2は最低利用期間が12ヶ月となっており
6ヵ月以内に解約のをした場合には9,500円
7ヵ月~12ヵ月以内に解約をした場合には3,500円
の解約事務手数料がかかりますし
11ヵ月以内にLTE使い放題2からプラン変更をした場合には3,500円のプラン変更手数料がかかってしまいます。
U-mobileデータ専用では
LTE使い放題は最低利用期間がありません。
U-mobileの注意点やデメリットについて
U-mobileを申し込み時に有効なメールアドレスが必要となりますし、契約者本人と同名義のクレジットカードや本人確認書類が必要となります。
そして支払い方法については、クレジットカードのみとなり、デビットカードの利用ができません。
利用できるカード会社は、VISA、Mastercard、JCB,、AMEX、DinersClubとなります。
また、MNPで申し込みをする場合には、MNP予約番号が必要になります。
初期費用については、3,000円
SIM発行手数料は、394円が必要になります。
U-mobileのLTE使い放題のまとめ
U-mobileのLTE使い放題では、通話がついた通話プラスプランや通話をしない方には、データ専用プランがありますが、データ通信容量に制限がなく格安で月々の料金を気にせずに利用できるところがお得ポイントですね!
それに、すでに他者の格安SIMの大容量プランを利用している方にも通話がついて2,980円は、魅力的な料金ですし他者との比較対象になるのでは、ないでしょうか?
比較をするならこちらから→格安SIM比較をみる