こちらでは、ワイモバイルの代理店のYahoo!Japanモバイルで購入できるガラケーと利用できるワイモバイルのプランをご紹介いたします。
最後まで読んでいただきますと、あなたにぴったりのプランやガラケーを見つけることができます。
ぜひ、参考にしてくださいね。
目次
Yahooモバイルでガラケーを申し込むメリット
Yahooモバイルは、ワイモバイルの代理店ですが、AndroidやiPhoneなどのスマホをワイモバイルで使うことができ、もちろんガラケーを使うこともできます。
ガラケーの料金プランが安い
また、ガラケーの料金プランは月額934円から使うことができ、ガラケーで安く使いたい方にはぴったりです。
通話専用の携帯電話としても安く利用できますね。
使い方によってはスマホよりもお得
また、月額934円からのガラケーのプランがあることで、使い方によってはスマホプランよりも安く使うことができます。
場合によってはスマホプランも使うことができる
ガラケー端末は後ほどご紹介いたしますが、ワイモバイルの代理店のYahooモバイルではAndroidのOSが搭載されているガラケーを購入することもできます。
ですので、スマホプランを契約してガラケーでスマホのような使い方もできます。
通話品質が良い
Yahooモバイルで購入して、ワイモバイルで利用できるガラケーは、LTE回線を使う「VoLTE」の高音質通話ができ、高音質で電話をかけることができるのも1つの特徴です。
高齢者の方にぴったりの携帯電話として使うこともできますね。
LINEを使うことができる
Yahooモバイルで購入できるガラケーは3つありますが、機種によってはLINEを使うことができます。
LINEでは、メッセージアプリの代わりとして使えたり、画像や動画のやりとりができますので、様々な方とコミュニケーションを取ることができます。
Yahooモバイルで購入したガラケーで利用できる2つのプラン
ケータイプランSS
Yahooモバイルで購入したガラケーで利用できるプランは、ワイモバイルのケータイプランSSです。
契約期間は2年間の自動更新で、更新月以外の解約には9,500円の違約金がかかりキャリアと同じ設定ですが、月額料金は安いのが特徴です。
月額料金は934円〜
ケータイプランSSは、契約期間がないプランと契約期間のあるプランの以下2つが用意されています。
- 2年契約プラン:月額934円
- 契約期間のないプラン:月額2,433円
2年契約のプランなら月額1,000円以下で利用できるので安くガラケーを使いたい方にはぴったりです。
こちらで、キャリアとワイモバイルの料金の比較をみることができます。
ソフトバンクとワイモバイルへの通話は1時〜21時までは無料
月額料金が934円と安く使うことができ、通常の通話料金は30秒20円ですが、ワイモバイルとソフトバンクへの通話なら1時から21時までは無料でかけることができます。
以前には、PHSで利用できるケータイプランもありましたが、2018年3月31日に廃止になったために、現在はこの1つのプランのみとなっています。
データ通信もできる
月額料金 | |
---|---|
ベーシックパック | 月額300円 |
パケットパック | 月額0〜4,200円 |
ケータイプランSSは通話専用だけのプランではなく、ベーシックパックとパケット定額オプション(月額300円)の加入でデータ通信を使うこともできます。
ただしデータ量をたくさん使いたい場合は注意
ひと月に110MB以上のデータ量を使うと月額料金が高くなる
パケット定額のデータ量は、110MBまでは使った分だけの支払いで良いのですが、110MBを超えてしまうとプランの月額料金とは別に、月額4,500円の追加料金がかかってしまいます。
しかも、月々に利用できるデータ量は2.5GBまでとなっており、2,5GBを使い切ると128Kbpsの通信速度になってしまう為に注意が必要です。
ですので、もしたくさんのデータ量を使いたい場合は、これからご紹介しますスマホプランの加入の方が安くおすすめです。
スマホプラン
スマホプランは、iPhoneやAndroidのスマホで利用できるプランだけではなく、一部のガラケーを購入して使うことができるプランです。
スマホプランはSとMだけ契約できる
利用できるプランは「スマホプランS」と「スマホプランM」と限られていますが、ベーシックパックを契約しなくてもデータ通信が使えるのが特徴です。
また、定額料金ですので通信量を使っても月々の料金が高くなる心配がありません。
オプションをつけてデータ量が2倍にも
プラン | データ量 |
---|---|
スマホプランS | 2GB→3GB |
スマホプランM | 6GB→9GB |
スマホプランには申し込み時に「データ増量オプション」に加入すると毎月のデータ量が増えるサービスがあります。
オプション料金は25ヶ月間無料
オプションの料金は月額500円ですが、25ヶ月間は無料でお得に使うことができます。
たくさんデータ量を使いたい方には絶対加入が必要なオプションです。
1年間は月額料金が1,000円割引でお得
しかも、スマホプランにはワンキュパ割が対象のプランとなっており、1年間は1,000円割引でスマホプランを使うことができます。
10分かけ放題がプランにセットで付いている
他社で10分かけ放題を使うとなると安くて月額800円程度は必要ですが、ワイモバイルのスマホプランには10 分かけ放題がセットで付いています。
10分以内の通話なら何回かけても無料
しかも、10分以内の電話なら何回かけても無料になるので、時間の短い電話をよくかけたい方には最適です。
とことん電話をかけたい方には24時間かけ放題もある
10分以内の通話では物足りない、そんな方もいらっしゃるかもしれません。
しかも、オプション料金は月額1,080円
しかも、ワイモバイルでは、月額1,080円の「スーパー誰とでも定額オプション」が用意してあり、スマホプランでもガラケープランSSでも24時間かけ放題を使うことができます。
プランと組み合わせても月額2,014円から使える
ケータイプランSS | スマホプランS | |
---|---|---|
プラン月額料金 | 934円 | 1,980円 |
スーパー誰とでも定額 | 1,080円 | |
トータル月額料金 | 2,014円 | 3,060円 |
どれだけ電話をかけても通話料金は無料ですので、ご家族やお仕事の大切な電話にだって利用することができますね。
Yahooモバイルで購入したガラケーをワイモバイルで使うと3つのキャンペーンでもっとお得!
2019年2月現在、ワイモバイルの代理店のワイモバイルオンラインストアでは様々なキャンペーンを行なっており、ガラケーでお得に利用することができます。
ワイモバ学割
ワイモバ学割は5歳以上〜18歳以下の方が対象で、ガラケーだとスマホプランMの月額料金が加入月から最大13カ月間割引になるお得なキャンペーンです。
家族も対処に
しかも、キャンペーンの期間内に新規契約か乗り換え(MNP)をして、対象の年齢の方と同じグループの家族割引サービスに加入をすると、ご家族の方も割引の対象となります。
受付期間:2018年12月5日(水)~2019年5月31日(金)まで
家族割サービス
家族割サービスは、複数の回線を、指定の料金プランで契約すると適用になるサービスで、2回線目以降の月額料金が毎月500円安くなります。
一人で複数契約をしても割引が適用になる
また、最大9回線まで割引が適用されるのもですが、1人で複数回線を契約しても割引サービスを受けることができます。
ケータイプランSSは、加入対象外ですが、スマホプランをご家族で契約して使いたい方には最適なキャンペーンですね。
ワイモバイルの代理店のYahoo!Japanモバイルで購入できるガラケーは3つ
では、プランやメリット、キャンペーンなどを見ていただきましたので、次はYahooモバイルで購入できるガラケーはどんな機種があるのかをお伝えしていきます。
現在、ワイモバイルの代理店のYahooモバイルで購入できるガラケーは以下の3つです。
- AQUOS ケータイ2
- DIGNO ケータイ2
- Simply
ワイモバイルで利用できるガラケーを持っている方は、スマホプラン限定ですがSIMだけの契約でも利用することができます。
AQUOS ケータイ2
- 一括購入:36,828円
- 24回払い:1,512円(月額割引が1,296円で実質負担額:216円)
- 頭金:540円
スペック
サイズ | 幅約51×高さ113×厚さ16.7mm |
---|---|
重さ | 約132g |
RAM | 1GB |
ストレージ | 8GB microSDHC:最大32GB |
カメラ | 約800万画素 |
テザリング | 最大10台 |
ボタン1つで携帯が開きすぐに通話ができる
AQUOSケータイ2は、ワンプッシュで簡単にオープンしてすぐに通話ができる携帯電話です。
大事な場面で着信があっても簡単にマナーモードにできる
また、電車に乗っている時やお仕事で電話がかかって来きても、本体を開くだけで着信音を消すこともできます。
1週間越えても充電が長持ち
こちらのガラケーは、1,800mAhのバッテリーや長エネスイッチが搭載されていますので、1週間超えても充電を持たすことができます。
うっかり落としても衝撃性能で安心
また、防水・防塵・耐衝撃性能が搭載されており、うっかり携帯を取り出した時に落としてしまっても安心できるのは嬉しい特徴です。
DIGNO ケータイ2
- 一括購入:36,828円
- 24回払い:1,512円(月額割引が1,296円で実質負担額:216円)
- 頭金:540円
スペック
サイズ | 幅約51×高さ113×厚さ17.1mm |
---|---|
重さ | 約137g |
RAM | 1GB |
ストレージ | 8GB microSDHC:最大32GB |
カメラ | 約800万画素 |
テザリング | 最大10台 |
DIGNOケータイ2は、耐衝撃・防水・防塵設計のガラケーです。
入浴中でも電話に出ることができる
食事を準備していても、入浴中でもすぐ電話に出られ、水洗いをすることもできます。
うっかり落としても安心設計
また、衝撃に強いのでうっかり端末を落としてしまっても安心して使うことができます。
大容量バッテリーで充電をしていなくても1週間以上使える
バッテリー性能は大容量ですので、充電しなくても1週間以上使え、エコモードで消費電力を抑えられ、外出している時でも充電を気にすることもありません。
また、バッテリーケアモードにすることで、バッテリーの負荷や劣化を防げ長時間充電しても安心の端末です。
通話音は聞き取りやすい2種類がある
通話音は2つの音質から選ぶことができ、あなたが一番聞き取りやすい音声にすることもできます。
ただし、おサイフケータイなどを使うことはできませんが、高音質通話ができるVoLTEが搭載されているなどメリットもたくさんあるガラケーとなっています。
テザリングもできる
また、このガラケーではテザリングが使えますのでパソコンやタブレットに電波を飛ばして外出中でもネットを使うことができます。
Simply
- 一括購入:23,868円
- 24回払い:972円(月額割引が972円で実質負担額:0円)
- 頭金:540円
スペック
サイズ | 幅約50×高さ132×厚さ13.8mm |
---|---|
重さ | 約115g |
RAM | 1GB |
ストレージ | 8GB microSDHC:最大32GB |
カメラ | 約200万画素 |
テザリング | ー |
通話とメールだけのシンプルな携帯電話
Simpyは、サイズが小さく持ちやすく、使いやすい電話とメールだけ使えるシンプルな携帯電話です。
Simply本体の厚みは約13.8mmと薄く、重さは約115gと軽くて手が小さい方でも持ちやすく作られています。
通話はクリアで聞き取りやすい
VoLTEと「HD Voice(3G)」に対応しておりクリアで聞き取りやすい通話をすることもできるのも特徴の携帯電話です。
大容量バッテリー搭載で長時間利用可能
コンパクトな本体なのに1,770mAhの大容量バッテリーを搭載していますので、長時間の通話でも安心して利用することもできます。
一回一回充電をしなくても良いのは、このガラケーならではです。
テザリングはできませんが、ケータイプランSSで使いたいなら迷わずSimply携帯がおすすめです。
まとめ
ワイモバイルの代理店のYahooモバイルで購入できるガラケーと、ガラケーで利用できる料金プランをご紹介いたしました。
通話がメインの方は「ケータイプランSS」、データ通信を利用したい方なら「スマホプラン」がおすすめです。
また、ガラケーの購入をお考えの場合は、少しでも間違ったプランを選ばずに、お得にワイモバイルの代理店でガラケーを使ってくださいね。
もし、スマホでスマホプランを使ってみたい場合には、108円といった安さで購入できるスマホなどもあります。
ぜひ、参考にしてくださいん。