iPhoneの購入をお考えですか?
2019年2月現在、ワイモバイルの代理店のYahoo!Japanモバイルでは、3つのiPhoneをかなり安く購入することができます。
一番安い機種でたった540円というのもあるくらいです。
そこで、一括購入して使った場合と、24回払いで購入した場合はどちらが安く使うことができるか。
アップルストアなどで端末を購入をした場合と比べて、どのくらい安いのかを比較しましたので、お伝えしていきます。
ぜひ、参考にしてお得にiPhoneを使ってくださいね。
目次
YahooモバイルでSIMとセット購入できるiPhoneは3種類
2019年2月現在、Yahoo!モバイルでSIMとセットで購入できるiPhoneは以下の3種類です。
- iPhone 7(32GB/128GB)
- iPhone 6s(32GB/128GB)
- iPhone se(32GB/128GB)
iPhone7の料金の詳細
iPhone7 (32GB) |
iPhone7 (128GB) |
|
---|---|---|
カラー | ブラック、シルバー ゴールド、ローズゴールド |
|
一括購入価格 | 26,784円 | 42,984円 |
24回払い | 3,024円 | 3,564円 |
※プロダクトレッドのカラーはありません。
※支払額には頭金540円が含まれています。
iPhone 7はアップルストアで購入するより安くお得
アップルストアでiPhone7を購入すると、32GBは50,800円、128GBは61,800円ですので、Yahoo!モバイルの方が安く購入できてお得です。
迷った場合は128GBがおすすめ
iPhone7は、24回払いで購入するよりも、端末を一括購入した方が安くなっていますが、32GBと128GBの料金は16,200円しか変わりません。
ストレージ容量が大き方が画像や動画をたくさん保存できますので、iPhone7の購入をお考えの場合は128GBがおすすめです。
iPhone7は一括購入の方が安い
iPhone7 (32GB) |
iPhone7 (128GB) |
|
---|---|---|
スマホプランS (3GB) |
47,196円 | 60,156円 |
スマホプランM (9GB) |
34,236円 | 47,196円 |
スマホプランL (21GB) |
34,236円 | 47,196円 |
一括購入価格 | 26,784円 | 42,984円 |
上の表では、それぞれのプランでiPhone 7を使った場合の実質購入価格と、一括購入価格を比較したものです。
分割購入よりも一括購入の方が安くてお得な結果になりました。
中古のiPhone 7でもこの価格はなかなかありませんので、Yahoo!モバイルで購入して使えるのはお得間違いなしです。
公式サイトにリンクしています↓
iPhone6sの料金の詳細
iPhone6s (32GB) |
iPhone6s (128GB) |
|
---|---|---|
カラー | ブラック、シルバー ゴールド、ローズゴールド |
|
一括購入価格 | 540円 | 10,548円 |
24回払い | 1,323円 | 1,863円 |
※128GBの24回払いには頭金540円が必要です。
一括購入でも24回分割払いで購入しても安くお得
iPhone6s (32GB) |
iPhone6s (128GB) |
|
---|---|---|
スマホプランS (3GB) |
540円 | 13,500円 |
スマホプランL (9GB) |
540円 | 13,500円 |
スマホプラン (21GB) |
540円 | 13,500円 |
一括購入価格 | 540円 | 10,548円 |
2019年2月現在、iPhone6sを中古購入するとなると5,000円から30,000円程度し、端末のコンディションなどに気をつけなければいけません。
しかし、Yahoo!モバイルなら540円から新品のiPhoneを購入でき、不具合などの心配もありません。
また、一括購入でも、24回分割払いで購入しても、実質支払い金額はほぼ変わりませんのでどちらを選んでも安く購入できます。
この端末価格なら、迷うこともなくYahoo!モバイルで購入するのがおすすめです。
公式サイトにリンクしています↓
iPhone SEの料金の詳細
iPhoneSE (32GB) |
iPhoneSE (128GB) |
|
---|---|---|
カラー | ブラック、シルバー ゴールド、ローズゴールド |
|
一括購入価格 | 44,604円 | 57,564円 |
24回払い | 1,836円 | 2,376円 |
※支払額には頭金540円が含まれています。
iPhone SEは、サイズの小さいスマホで持ちやすく作られています。
大きいスマホでは操作がしにくい方にiPhone SEはぴったりのサイズです。
実質負担額は一括購入よりも分割購入の方が安くてお得
iPhone SEを分割購入した場合の実質負担額と、一括購入した場合の料金を比較していきます。
iPhoneSE (32GB) |
iPhoneSE (128GB) |
|
---|---|---|
スマホプランS (3GB) |
540円 | 13,500円 |
スマホプランM (9GB) |
540円 | 13,500円 |
スマホプランL (21GB) |
540円 | 13,500円 |
一括購入価格 | 44,604円 | 57,564円 |
iPhone SEの料金の比較では、32GBと128GBどちらも24回の分割払いで購入した方が安く使えてお得な結果になりました。
その中でも32GBは破格値と言っても良いくらい安く購入できます。
この料金ならキャリアからYahoo!モバイルに乗り換えても、損をすることなく使うことができますね。
公式サイトにリンクしています↓
iPhoneを使うならキャリアからYahooモバイルに乗り換えてもお得な5つのポイント
Yahoo!モバイルは、キャリアと同じ2年間の契約期間(自動更新)がありますが、キャリアからYahoo!モバイルに乗り換えた場合どのくらいお得なのか?
メリットがあるのか気になるところではないでしょうか。
そこで、Yahoo!モバイルに乗り換えた場合のお得なポイントをご紹介いたします。
もし、iPhoneを持ち込んで使いたい方は、SIMだけの契約もできますので「SIMカードだけの契約の詳細」をみてくださいね。
割引やキャンペーンが充実している
Yahoo!モバイルでは、以下3つの割引やキャンペーンがあり、お得に使うことができます。
- ワンキュッパ割
- 月額割引
- データ増量無料キャンペーン
キャリアから乗り換えてiPhoneを使ってもかなりお得に使うことができます。
実店舗もあってサポート体制もバッチリ
また、Yahoo!モバイルで購入したiPhoneは、全国1000店舗以上あるワイモバイルでサポートしてもらえるので、困ったことがあってもすぐにスタッフに相談をすることもできます。
10分かけ放題がプランに標準で付いてる
Yahoo!モバイルで購入したiPhoneは、スマホプランというプランで使うことができます。
通常の通話料金は、30秒20円ですが、スマホプランには「10分かけ放題」が付いており、10分以内の通話なら何回かけても無料にできます。
通話時間が10分では足りない方には24時間かけ放題が
また、月額1,080円で24時間かけ放題を使うこともできますので、10分間では通話時間が足りない方にはおすすめです。
テザリングが無料で使える
キャリアでiPhoneを購入してテザリングを使うには有料になる場合がほとんどですが、Yahoo!モバイルで購入したiPhoneはテザリングを無料で使うことができます。
申し込みなども必要ありませんので、iPhone端末が届けばすぐに使うことができます。
では、次は一番気になるiPhoneとSIMをセット購入した場合の実質負担額はどのくらいなのかを見ていきましょう。
設定をしなくてもすぐに使うことができる
通常アップルストアや中古品のiPhoneを購入して使うには、APN設定をしなくてはデータ通信を使うことができません。
しかし、Yahoo!モバイルでiPhoneを購入すると、すぐに使える状態で送られてきますので、APN設定をしなくても良いのはメリットです。
実際にYahooモバイルでiPhoneを購入して使った場合の月々の料金一覧
では、実際にYahoo!モバイルでiPhoneを購入して使った場合の料金一覧表を記載しておきます。
どちらで購入して使うかの参考にしてみてくださいね。
一括購入して使った場合の月々の料金
スマホプランS | スマホプランM | スマホプランL | |
---|---|---|---|
iPhone 7 (32GB) |
2,138円 | 3,218円 | 5,378円 |
iPhone 7 (128GB) |
2,138円 | 3,218円 | 5,378円 |
iPhone 6s (32GB) |
2,138円 | 3,218円 | 5,378円 |
iPhone 6s (128GB) |
2,138円 | 3,218円 | 5,378円 |
iPhone SE (32GB) |
302円 | 1,382円 | 3,542円 |
iPhone SE (128GB) |
302円 | 1,382円 | 3,542円 |
こちらは、iPhoneを一括購入した場合の月々の料金になっています。
ソフトバンクからのりかえ(MNP)をした場合には以下の料金になります。
- iPhone 7は月々540円安く使える
- iPhone6sは月々783円安く使える
- iPhone SEは月々が540円高くなる
2年目以降はプラス1,000円の月額料金になりますが安く使えますね。
分割購入して使った場合の月額料金
スマホプランS (3GB) |
スマホプランM (9GB) |
スマホプランL (21GB) |
|
---|---|---|---|
iPhone 7 (32GB) |
3,218円 | 4,622円 | 6,782円 |
iPhone 7 (128GB) |
4,622円 | 5,162円 | 7,322円 |
iPhone 6 (32GB) |
2,138円 | 3,218円 | 5,378円 |
iPhone 6 (128GB) |
2,678円 | 3,758円 | 5,918円 |
iPhone SE (32GB) |
2,138円 | 3,218円 | 5,378円 |
iPhone SE (128GB) |
2,678円 | 3,758円 | 5,918円 |
※ソフトバンクからのりかえ(MNP)をした場合は、月額料金がプラス540円になります。
分割購入した場合の月々の料金です。2年目以降はプラス1,000円の月額料金になります。
全てのプランでワンキュッパ割が適用で安く使える
全てのプランで12ヶ月間は、1,080円割引になるワンキュッパ割が適用になり、安く使うことができます。
24回の分割払いなら月々割引が受けられる
また、一括購入では月々割は適用になりませんが、24回分割払いでiPhoneを購入すると1,080円〜1,620円の月々割を受けられ安く使うことができます。
YahooモバイルでiPhoneを購入するときに必要な物
Yahoo!モバイルでiPhoneを購入するときの手順をお伝えしていきます。
必要な物は3つだけ
まずは、契約には以下のものが必要になります。
- 本人名義のクレジットカード
- 本人確認書類(運転免許証など)
- 電話番号をそのままでのりかえ(MNP)する場合はMNP予約番号
※店舗で契約をする場合は、印鑑、などが必要になりますが、ネットからなら24時間申し込みができ、待ち時間を気にすることがなくおすすめです。
まず、Yahoo!モバイルに申し込みをする時には、本人名義のクレジットカードや本人確認書類が必要になります。
口座振替をしたい場合は、郵送か店舗で行うことができます。
今使っている電話番号をそのまま使うならMNP予約番号を取得しておく
また、今使っている電話番号をそのままで「のりかえ(MNP)」をする場合には、「MNP予約番号」が必要になりますので以下を参考にしてください。
MNP予約番号を取得する方法
MNP予約番号を取得る方法をお伝えしますが、店舗で予約番号を受け取る際には、本人確認書類が必要ですので注意してくださいね。
ドコモでの取得方法
方法 | 内容 |
---|---|
パソコンでの方法 | dアカウントがあればドコモオンライン手続きから可能です。
受付時間:9時〜21時30分まで |
電話での方法 | 携帯電話から151に電話をすると受け取れます。
固定電話からは0120-800-0000に電話をすると受け取れます。 |
店舗での方法 | お近くのドコモショップにてMNP番号を受け取れます。 |
手数料は2,160円かかりますが、ネットからなら無料ですので、そちらがおすすめです。
auでの取得方法
方法 | 内容 |
---|---|
電話での方法 | 携帯電話、一般電話は、0077-75470で取得ができます。
受付時間:9時〜20時まで |
3G携帯での方法 | Ezボタンから「My au」にいき番号を申請して取得する |
店舗での方法 | お近くのauショップにてMNP番号を受け取れます。 |
手数料は3,240円必要です。
ソフトバンクでの取得方法
方法 | 内容 |
---|---|
電話での方法 | 携帯電話からは✳︎5533で受け取れます。
固定電話からは0800-100-533で受け取れます。 受付時間:9時〜20時 |
店舗での方法 | お近くのソフトバンクショップにてMNP番号を受け取れます。 |
手数料は3,240円必要です。
MNP予約番号を受け取った後の申し込みは2日以内に
MNP予約番号には15日間の有効期間がありますが、Yahoo!モバイルに申し込む時はMNP予約番号の取得から2日以内ではないといけません。
申し込みまでの時間がかかってしまうと、再度MNP予約番号を受け取らなければいけませんので、期間内に申し込みをしてくださいね。
ソフトバンクからYahoo!モバイルへのMNPは割引を受けられない場合もありますが、番号移行ですのでスムーズに行うことができます。
Yahoo!モバイルへの申し込みはすぐにできる
Yahoo!モバイルへの申し込みは、簡単に終わります。
まずは、こちらの「Yahoo!モバイル公式サイト」にいき、以下のことをするだけです。
- まずは申し込みに必要な物を準備しておく
- 購入したいiPhoneの機種を選ぶ
- プランやオプションを選ぶ
- 個人情報を入力する
- iPhoneが届くのを待つだけ
注意点は1つだけ
全ての機種を24回払いで購入して、機種変更や解約をした場合には、月額割引が無くなります。
また、月額割引がなくなってしまっても、端末の購入代金の支払いは続きますので注意してくださいね。
まとめ
こちらでは、ワイモバイルのオンラインショップの1つであるYahoo!モバイルで購入できるiPhoneを3つご紹介いたしました。
Yahoo!モバイルで購入できるiPhoneは3機種と限られていますが、キャリアから乗り換えて使っても月額5,000円程度安く使えるのでおすすめです。
また、iPhone 6sなら一括購入540円といった安さで購入できますので、初めてiPhoneを使いたい方にもぴったりです。
もし、iPhoneを既に持っている場合はSIMだけの契約もできますが、iPhoneをお探しの方は、あなたに合った1つを見つけてiPhoneを楽しんでくださいね。
公式サイトにリンクしています↓